大阪市ふるさと寄附金
大阪市ふるさと寄附金について
平成27年4月より「市立大学振興関係」として募集が開始されました。大阪市に納めていただいた寄附金は産業経済振興基金に積み立てられ、平成32年に創立140周年を迎える大阪市立大学が行う、教育・研究・地域貢献などの諸活動を支援するため、学生ホールの整備やグローバル人材の育成などに役立てます。
自己負担額が2,000円でできるこの制度を利用して、大阪市立大学へのご支援いただきますようお願いします。
ご寄附のお申し込み方法
納付書を用いた現金での寄附又はクレジットカード決済での寄附、いずれかの方法で手続きができます。
寄附金控除の上限額について
基本的には寄附金額のうち2,000円を越える部分について、所得税と個人住民税から原則として全額が控除されます(一定の上限はあります)。なお、全額控除される寄附金額は、収入や他の控除(医療費控除、住宅ローン控除)、家族構成等の状況によります。
詳しくは、お住まいの地域を管轄する税務署(所得税)またはお住まいの市区町村において個人住民税を担当する部署(個人住民税)にお問い合わせください。
返礼品について
大阪市より返礼品等が贈呈されます。いずれも個人の方が対象です。
詳しくは「寄附をいただいた方への返礼品等」をご覧ください。
税制上の優遇措置(寄附金控除の手続きについて)
税金の控除を受けるためには、原則として確定申告を行う必要がありますが、平成27年4月1日から「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が導入され、条件を満たす場合に限り確定申告による税金の控除手続きが不要となりました。
また、平成28年1月からはマイナンバー制度の開始に伴い、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」申請書に個人番号(いわゆるマイナンバー)を記入及び確認書類の提出が必要となりました。
大阪市ふるさと寄附金に関するお問い合わせ
大阪市経済戦略局
総務部総務課大学支援担当
〒559-0034
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル オズ棟 南館4階
Tel:06-6615-3776 Fax:06-6614-0150