Home > レポート > 【レポート】平成29年度産学官連携ウィメンズイノベーションフェアを開催しました(2018年3月14日)

【レポート】平成29年度産学官連携ウィメンズイノベーションフェアを開催しました(2018年3月14日)

 大阪市立大学(代表機関)、大阪教育大学、和歌山大学、積水ハウス株式会社は、平成29年度 文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」に採択されました。本事業は、研究環境のダイバーシティを高め、優れた研究成果の創出につなげるため、ライフイベントやワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上を行い、上位職登用や国際的リーダー育成を目指します。


◆開催のお知らせはこちら

 本事業における取組の一つとして、将来の共同研究に向けたマッチングや女性研究者と産業界との人的ネットワークを構築するため、3月 14日(水)に産学官連携ウィメンズイノベーションフェアを開催しました。当日は、ポスター参加の企業や研究者の方々を含め63名の参加がありました。

【会場の様子】

IMG_4408・HP用

【宮浦 千里教授】

 第一部では、東京農工大学副学長の宮浦 千里教授をお迎えして、「理系女性研究者のネットワーク拡大に向けて~東京農工大学の取組み~」と題し、基調講演を行っていただきました。講演では、産学官連携、国際リーダー育成、多様性、特に女性研究者の育成について、東京農工大での特徴的な取り組みとして、工学系と農学系の女性教員数を増やすことによる学生への波及効果について言及されました。また、国際連携や産学連携にも力を入れると同時に、「ポストが人を育てる」という観点からまずは一定割合の女性研究者を登用し、成功例を地道に積み重ねていくことが重要であると述べられました。その他の東京農工大学での取り組み事例として、上級生による下級生へのメンター制度、卒業生によるキャリアパスセミナー、女子中高生理系選択推進事業など、様々な女性研究者支援が実を結んだ結果、女性研究者の離職率が大きく改善されたことを報告されました。
 
 講演の最後には、女性研究者の人数を増やすことが研究力の向上に直結するのではなく、女性研究者同士の情報共有によって各々の課題(研究だけでなくワークライフバランスの面でも)をより明確化できる可能性を非常に感じているとして、イノベーションフェアの目的であるネットワーク形成の重要性をお話いただきました。

 

【鍋島 美奈子准教授】

【鍋島 美奈子准教授】

 次に、研究報告が行われました。
 鍋島 美奈子准教授(大阪市立大学 工学研究科)による講演では、和歌山大学システム工学部の佐久間康富准教授、東レ建設株式会社とともに実施している共同研究として、高床式の砂栽培農法に関する研究についてご報告いただきました。特に地域コミュニティの再生を目的に据えたうえで、都市農業が環境や地域の経済や活性化にどのような役割を果たせるのかという点に注目されてご研究を進められているそうです。
第二部のパネル展示・交流会の企業ブースでは、本共同研究を行っている東レ建設株式会社のポスターも展示されました。

【河崎 由美子氏】

【河崎 由美子氏】

 河崎 由美子氏(積水ハウス株式会社 総合住宅研究所 課長)による講演では、本事業における取組の一つである「産学連携ウィメンズユニット」によって本学女性研究者と積水ハウスとの共同研究マッチングを行ってスタートしたばかりの、「多世帯居住、集まって住む暮らしに関する既往研究」の進捗状況についてご報告いただきました。これは積水ハウス株式会社が、大阪市立大学の小伊藤亜希子 教授と王飛雪 特任助教とともに取り組んでいる共同研究です。日本は世界から注目される高齢社会先進国でありながら介護における負荷は全て家庭に集中するような政策になっていること、一方で共働き世帯の増加に伴う育児負担増加そして少子化が進んでいる現状の解決を目指してスタートされました。

 


 第二部では、ポスター展示および交流会を開催しました。
 大阪市立大学・和歌山大学・大阪教育大学から合計22名の女性研究者がポスターを展示。また、本事業の連携機関である積水ハウス株式会社をはじめ民間企業からも研究内容やダイバーシティ推進の取り組みに関するポスターの展示がありました。女性研究者によるポスター発表は多岐に渡る研究領域で、来場者はそれぞれに興味関心のあるテーマについて交流を深めました。異なる大学に所属する女性研究者同士が互いの研究について意見交換を行ったり、企業同士も自社のダイバーシティ推進について情報交換を行うなど、活発な交流が行われました。

 

    IMG_4466   IMG_4480

    IMG_4471   IMG_4482

          【ポスター展示会場の様子】

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆お問い合わせ
公立大学法人 大阪市立大学 女性研究者支援室
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
tel:06-6605-3661
mail:ocu-support-f(at)ado.osaka-cu.ac.jp(※メール送信時は(at)を@に代えてください)