○公立大学法人大阪市立大学の報酬及び謝金に関する規程

平成20年4月1日

規程第39号

(趣旨)

第1条 公立大学法人大阪市立大学(以下「法人」という。)における報酬及び謝金の支給に関する取扱いについては、別に定めがある場合を除き、この規程の定めるところによる。

(審議会等の委員の報酬)

第2条 審議会等の委員の報酬の単価は、別表第1のとおりとする。

(講演等謝金)

第3条 法人が実施する講演又は研修等において、講演又は研修等の講師を依頼した場合における講師の謝金(以下「講演等謝金」という。)の単価は、別表第2のとおりとする。

2 講演又は研修等の実施にあたり、事前又は事後に打ち合わせ等の時間を必要とする場合には、打ち合わせ等に要する時間を実施時間に含めて講演等謝金を支給することができる。

3 ノーベル賞、文化勲章等受賞など特に顕著な業績を有する者に講演を依頼する場合その他特段の事情により、第1項の規定によりがたい場合の講演等謝金の額については、理事長が別に定めることができる。

(講演等謝金以外の謝金)

第4条 講演等謝金以外の謝金の単価は、別表第3のとおりとする。

2 特段の事情により前項の規定によりがたい場合の講演等謝金以外の謝金の額については、理事長が別に定めることができる。

(交通費等の支給)

第5条 用務の遂行にあたり、交通費等の支給が必要と認められる場合にあっては、公立大学法人大阪市立大学教職員等及び学外者の旅費の支給に関する規程(平成27年規程第157号)に基づき、交通費等を報酬又は謝金とあわせて支給することができる。

2 前項の規定にかかわらず、別表第3に掲げる演奏謝金、治験被験者負担軽減費、効能試験被験者負担軽減費及び実験被験者負担軽減費については交通費等をあわせて支給することができない。ただし、実験被験者負担軽減費の交通費等については、研究計画書等において、当該研究の性質上、交通費等の支払いが必要であることが説明され、それが大阪市立大学医学部附属病院臨床研究審査委員会規程に定める臨床研究審査委員会又は大阪市立大学大学院医学研究科倫理委員会規程及び大阪市立大学医学部附属病院倫理委員会規程に定める倫理委員会において承認された場合においてはこの限りではない。

(その他)

第6条 この規程に定めのない報酬及び謝金については、理事長が定める。

附 則

(施行期日)

1 この規程は、平成20年5月1日から施行する。

(平成24年4月1日から平成27年3月31日に実施される審議会等の委員の報酬単価に関する特例措置)

2 平成24年4月1日から平成27年3月31日の間に実施された審議会等の委員に対して支払われる報酬の単価は、別表第1の単価欄に規定する額にかかわらず、次の表の左欄に掲げる審議会等の区分に応じそれぞれ同表の右欄に掲げる額とする。

経営審議会

全学審議会等

19,000円

部局審議会等

16,000円

その他

13,000円

(平成27年4月1日から平成30年3月31日に実施される審議会等の委員の報酬単価に関する特例措置)

3 平成27年4月1日から平成30年3月31日の間に実施された審議会等の委員に対して支払われる報酬の単価は、別表第1の単価欄に規定する額にかかわらず、次の表の左欄に掲げる審議会等の区分に応じそれぞれ同表の右欄に掲げる額とする。

経営審議会

全学審議会等

19,250円

部局審議会等

16,250円

その他

13,250円

4 この規程の施行前に実施したものにかかる報酬及び謝金は、なお従前の例による。

附 則(平成20年6月1日規程第62号)

この規程は、平成20年6月1日から施行する。

附 則(平成23年4月1日規程第28号)

この規程は、平成23年4月1日から施行する。

附 則(平成24年9月1日規程第89号)

1 この規程は、平成24年9月1日から施行する。

2 この規程の施行前に実施することが決定されたものにかかる報酬及び謝金は、なお従前の例による。

附 則(平成28年1月26日規程第2号)

1 この規程は、平成28年1月26日から施行する。

2 この規程の施行前に実施したものにかかる実験被験者負担軽減費の交通費等は、なお従前の例による。

附 則(平成28年6月1日規程第137号)

この規程は、平成28年6月1日から施行する。

附 則(平成30年5月1日規程第102号)

この規程は、平成30年5月1日から施行する。

別表第1

適用対象

単位

単価

摘要

経営審議会

全学審議会等

1回

19,500円

全学の運営全般にかかる審議会等

部局審議会等

1回

16,500円

研究科その他部局の運営全般にかかる審議会等

その他

1回

13,500円


※ 本表に掲げる単価はいずれも定額とする。

別表第2

区分

内容

単位

単価

摘要

特別講演謝金

記念講演的な性格を有し、特別なテーマで、市民、全学教職員・学生を対象に行うため、外部の著名人等に講師を依頼する場合

1時間

20,000円

講師となる者の経歴や業績等に応じて単価を決定する。

一般講演等謝金

特別講演以外のもので、外部の者に講師を依頼する場合

1時間

12,000円

本学専任教員に講師を依頼する場合

1時間

教授 3,700円

准教授 3,200円

講師 2,700円

助教 2,200円


※1 本表は、単価の上限を定めたものであり、当該事業を所管する部署の長はこの範囲内で単価を決定するものとする。

※2 「部署の長」とは、研究科等にあっては研究科等の長、内部監査室にあっては内部監査室長、課にあっては課長又は担当課長をいう。別表第3においても同様とする。

別表第3

区分

内容

適用対象

単位

単価

摘要

スピーチ謝金

学外者、学生等にスピーチを依頼した場合に支払う謝金


30分

2,000円

オープンキャンパスで体験談を語るなど、学術的でないものに限る。

演奏謝金

本学の入学式、卒業式における演奏を本学の学生クラブ・サークルに依頼した場合に支払う謝金


1回

50,000円

交通費等を支給することはできない。

原稿作成謝金

パンフレット等の原稿作成を学外者、学生等に依頼した場合に支払う謝金

日本語

400字

1,600円


外国語

200語

3,000円


原稿校閲謝金

各種原稿の校閲を学外者、学生等に依頼した場合に支払う謝金

日本語

400字

800円


外国語

200語

1,500円


翻訳謝金

翻訳を本業としない者に翻訳を依頼した場合に支払う謝金

日本語→英語

400字

1,800円


日本語→外国語

400字

4,500円

英語を除く外国語に限る。

英語→日本語

200語

900円


外国語→日本語

200語

2,400円

英語を除く外国語に限る。

外国語→外国語

200語

4,000円


通訳謝金

通訳を本業としない者に通訳を依頼した場合に支払う謝金

随行通訳

1時間

3,000円

学外における研究・調査活動に随伴しながら行う通訳をいう。

逐次通訳

1時間

5,000円

会議等において話者の発言を一定量ごとに区切って行う通訳をいう。

同時通訳

1時間

8,000円

会議等において話者の発言を聞きながら同時進行で行う通訳をいう。

テープ起こし謝金

テープ起こしを本業としない者に録音データの文字起こしを依頼した場合に支払う謝金


録音10分

2,000円


アンケート協力謝金

研究のために実施される、回答に専門的な知識等を要しないアンケート調査等の回答者に対して支払う謝金


1件

1,500円

ヒアリング調査の回答者に対しても支給することができる。

ホームステイ受入謝金

本学が行う国際交流事業において、一般家庭にホームステイやホームビジットの受入を依頼した場合に支払う謝金

ホームステイ

1泊

3,000円

宿泊を伴って日本人家庭での生活を体験する訪問をいう。

ホームビジット

1日

2,000円

宿泊を伴わずに日本人家庭での生活を体験する訪問をいう。

手話通訳謝金

講演及び研修等における手話通訳を依頼した場合に支払う謝金


1時間

3,000円


留学生チューター謝金

本学の学生等に留学生に対する個別指導を依頼した場合に支払う謝金


月額

10,000円


ノートテイカー謝金

聴覚障害等のある学生の支援のために講義のノートテイクを依頼した場合に支払う謝金


1講義(90分)

1,600円


1講義(50分)

800円

学位論文審査協力謝金

論文博士の学位論文審査を依頼した場合に支払う謝金


1件

12,000円

1件の論文を複数名で審査した場合は、1件あたりの額を審査した者の役割に応じて配分する。

課程博士の論文審査に対して支給することはできない。

健康診断協力謝金

本学教職員・学生等の健康診断を依頼した場合に支払う謝金

医師

1日

24,520円


保健管理センター診療謝金

保健管理センターでの診療を依頼した場合に支払う謝金


月額

24,520円


カウンセラー指導謝金

カウンセリングルームでのカウンセリングに従事するカウンセラーの指導を依頼した場合に支払う謝金


月額

24,520円


産業医謝金

産業医資格を有する外部者に教職員への面接指導等を依頼した場合に支払う謝金

1日あたり

4時間未満

60,000円


4時間以上

120,000円

技術専門員謝金

外部の者に臨床研究審査委員会の技術専門員を依頼する場合に支払う謝金


1件

7,000円


献体謝礼

献体に対する謝礼


1件

20,000円


病理解剖謝礼

病理解剖への協力者に対する謝礼


1件

10,000円


治験被験者負担軽減費

治験にかかる被験者の交通費等負担軽減費


1回

7,000円

交通費等を支給することはできない。

治験を行うにあたって、被験者を介護する者等の随伴が必要となる場合にあっては、随伴者に対しても当該謝金を支給することができる。

効能試験被験者負担軽減費

各種食品に関する効能試験に伴う負担軽減費

1来院あたり

2時間未満

5,000円

交通費等を支給することはできない。

2時間以上4時間未満

7,000円

4時間以上

9,000円

日誌記入加算

9項目未満

1,000円

9~13項目

2,000円

14項目以上

3,000円

検査項目加算

血液・尿検査

4,000円

侵襲性

10,000円

その他負担

8,000円

試験食品摂取加算

単回

3,000円

4週間未満

4,000円

4週間以上8週間未満

5,000円

9週間以上

8,000円

試験食品保存加算

冷所保存等特殊な保存が必要な場合

5,000円

効能試験協力謝金

効能試験実施にかかる協力に対する謝金

医師

1時間

4,000円


実験被験者負担軽減費

研究に関する臨床実験被験者への負担軽減費


1回

9,000円

交通費等を支給することはできない。

実験を行うにあたって、被験者を介護する者等の随伴が必要となる場合にあっては、随伴者に対しても当該謝金を支給することができる。

臨床実験以外の実験の被験者に対する負担軽減費

1回

5,000円

研究補助謝金

単純な資料収集やデータ整理、調査補助等を依頼した場合に支払う謝金


1日

8,000円

短期間(2か月以内)のものに限る。

研究協力謝金

高度な専門的知識・経験等を有する者に対して、それらを要する調査・実験等の協力を依頼した場合に支払う謝金

専門的知識の教授または調査・実験等の指導・協力

1時間

3,500円

短期間(2か月以内)のものに限る。

※ 本表は単価の上限を定めたものであり、当該事業を所管する部署の長はこの範囲内で単価を決定するものとする。

公立大学法人大阪市立大学の報酬及び謝金に関する規程

平成20年4月1日 規程第39号

(平成30年5月1日施行)