卒業生の方向け各種証明書の発行手続き
各種証明書の発行手続き
お知らせ
【ご案内】
郵送による証明書申請をされる方へ
証明書発行手数料はWeb決済(クレジット・コンビニ決済・Pay-easy)によるお支払いをご利用ください。
ご利用に関するお問い合わせは、ページ下の問合せ先までご連絡ください。
証明書発行について
■手数料 300円/1通
原則として、ご本人からの郵送により受付しております。
E-mailやFaxによる申請受付は一切行っておりません。
証明書交付には数日から数週間かかりますので、余裕をもってご申請ください。
在学生の方は、大学内に備え付けの証明書自動発行機により、証明書を取得してください。
■申請様式
・証明書交付願・記入見本 (Excel形式)(PDF形式)
・学力に関する証明書交付願(教員免許申請用)・記入見本(Excel形式)(PDF形式)
郵送による申請
郵送による申請は、ご本人のみ受付ます。
◆必要書類
- 証明書交付願
- 手数料支払い方法
①Web決済(クレジット、Pay-easy、コンビニ決済)*別途システム利用料がかかります。
②定額小為替
<Web決済>
次のページをご覧ください
Web決済のページ
<定額小為替の送付>
申請する証明書通数分の定額小為替を、ゆうちょ銀行でお求めの上同封してください。
・定額小為替の受取人欄は無記名でお願いします
・過不足のない金額の郵便為替をご送付ください(つり銭等のお渡しはできません)
・領収書をご入用の方は、交付願備考欄にその旨をご記入ください - 返信用封筒
・切手と封筒の目安は次のとおりです
1通(枚) :長形3号封筒(120×235mm)、切手82円
2通(枚) :長形3号封筒(120×235mm)、切手92円
3~4通(枚) :角形2号封筒(240×332mm)、切手140円
5~10通(枚):角形2号封筒(240×332mm)、切手205円
※送料不足分に関しては、受取人払いとします。
返信用封筒には、切手貼付と宛名(現住所・本人あて)を記入ください。 - ご本人確認書類
身分証明書(運転免許証、住民票、健康保険証等)の写し
本書類は、証明書とともに返送いたします。
◆郵送受付の注意事項
・ 封筒の表書きには「証明書請求」と朱書きしてください。
・ 送料不足分に関しては、受取人払いとさせていただきます。
・ 返信先(返信用封筒の宛名)は、交付願の現住所と同一にしてください。
・ 証明書交付願の不備、手数料(郵便為替)の不足等があった場合は、受付できない場合があります。
・ 医学部・医学研究科・看護学研究科については、阿倍野キャンパスにご申請ください。
・ 海外在住者への証明書交付にはかなりの日数を要する場合があります。海外からの証明書請求方法については、
下記問い合わせ先までe-mailにてご連絡ください。
窓口での申請
ご来学の上申請される場合は、次の書類等をご準備ください。
- 証明書交付願 *窓口でもお渡しできます
- 手数料 現金(つり銭のないようご準備ください)
- ご本人確認書類
来学者ご自身の本人確認書類(運転免許証、住民票、健康保険証等)
なお、家族等の代理人が来学される場合は、申請者ご本人が自著押印した委任状をご持参ください。
また、代理人の方の身分証明書(運転免許証、住民票、健康保険証等)が必要になります。
◆ご来学される際の注意事項
・証明書の種類・内容や学内行事等により即日発行ができない場合があります。
・即日発行できない証明書は、後日郵送することも可能ですが、その場合に送料(切手)のご負担をお願いしております。
証明書交付に関する注意事項
・証明書の交付に要する期間の目安は下記のとおりです。
在学時期 | 証明書の種類 | 交付に要する期間 |
---|---|---|
■平成14年(2002年)4月 1日以降に各学部に在学し ておられた方 ■平成21年(2009年)4月 1日以降に各研究科に在学 しておられた方 |
・卒業証明書 ・修了証明書 ・成績証明書 |
原則として即日発行 ※郵送交付の場合は日数 を見込んでください |
上記以外の証明書 |
2日から1週間程度 | |
上記以前に在学しておられ た方 |
すべて | 2日から1週間程度 |
入学試験等の大規模行事の運営都合により、上記以上に日数を要することがあります。
教員免許申請用の「学力に関する証明書」、交付願いにおける「その他」項目に該当
するもの、および英文証明書の一部も同様に日数を要する場合があります。
・図書館(学術情報総合センター)の利用に必要な卒業生カードの申請用の証明書は、手数料無料で発行します。
・証明書発行に関するWeb決済、海外発送については、それぞれに記載してある注意事項も適用されます。
交付願送付先及び問い合わせ先
大阪市立大学 学務企画課 教務担当 証明書発行係
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
電話:06-6605-2960
e-mail :shoumeisho@ado.osaka-cu.ac.jp
○窓口にお越しの方へ
学生サポートセンター(旧図書館)にお越しください(地図)。
○問合せ受付時間(土、日、祝日及び12月29日~1月3日の年末年始を除く)
(9:00~17:00)
窓口は、入試などの学内行事により、取扱いできない場合がありますので、ご注意ください。
※医学部・医学研究科・看護学研究科 (旧看護短大含む)は下記のとおり申請してください。
在学時期 | 証明書の種類 | 請求先 | |
---|---|---|---|
1 | ■平成14年(2002年)4月1日以降に学部に在学しておられた方 ■平成21年(2009年)4月1日以降に各研究科に在学しておられた方 |
・卒業証明書 ・修了証明書 ・成績証明書 |
医学部医学科 医学研究科 |
上記以外の証明書 | 医学部医学科 医学研究科 医学部看護学科 看護学研究科 (旧看護短大含む) |
||
2 | ■上記の在学時期以前に学部・研究科に在学しておられた方(上記以外の卒業生、修了生、退学者、研究生、研修生、科目等履修生等) | 全ての証明書 |
◇医学部医学科・医学研究科
〒545-8585 大阪市阿倍野区旭町1-4-3
電話: 06-6645-3611
◇医学部看護学科・看護学研究科
〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1-5-17
電話: 06-6645-3511
○問合せ受付時間(土、日、祝日及び12月29日~1月3日の年末年始を除く)
(9:00~12:00、13:00~17:00)