2013年度
3月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル/概要 | 取材対象・担当部署 |
---|---|---|---|
平成26年3月31日 | AERA | 就職に強い 大学力 第4回 | 大阪市立大学医学部看護学科 |
平成26年3月29日 | 毎日新聞 | 枝垂れ桜のライトアップ | 理学部附属植物園 |
平成26年3月27日 | 毎日新聞 | 第18回耳の日セミナー「耳の健康を考える」 | 山本秀文講師(医学研究科) |
平成26年3月26日 | 読売新聞、産経新聞 | 河南町長3選 | 卒業生(武田勝玄氏) |
平成26年3月26日 | 朝日放送「おはよう朝日です」 | 「枝垂れ桜 ライトアップ開催」(告知) | 理学部附属植物園 |
平成26年3月25日 | 読売テレビ 情報ライブ「ミヤネ屋」 | 胆管がんについて | 久保正二准教授(医学研究科) |
平成26年3月25日 | 日本経済新聞、産経新聞 | 出直し選一夜明け 橋下市長会見詳報 | 大阪市立大学 |
平成26年3月25日 | FMひらかた | 植物園について | 理学部附属植物園 |
平成26年3月23日 | 大阪日日新聞 | 大阪トップランナー育成事業 | 大阪市立大学附属病院 |
平成26年3月22日 | 朝日新聞(夕) | 大学悩ます放置自転車 | 大阪市立大学 |
平成26年3月22日 | 日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞、産経新聞 | 新社長 | 卒業生(常俊清治氏) |
平成26年3月20日 | 産経新聞 | 枝垂れ桜のライトアップ (告知) | 理学部附属植物園 |
平成26年3月19日 | 関西テレビ「よ~いドン!」 | となりの人間国宝 | 理学部附属植物園 |
平成26年3月19日 | 読売新聞 | 関西発見 産学 | 大阪市立大学 |
平成26年3月19日 | 読売新聞 | 大学別合格率 | 大阪市立大学 |
平成26年3月19日 | 読売新聞 | おもしろ学校参観日 | 学生(中川祐子さん(4回生)、前田航志さん(3回生)) |
平成26年3月18日 | 読売新聞(夕) | 私のOSAKA論 | 大阪市立大学 |
平成26年3月18日 | 産経新聞 | 「ものづくり精神」学生に伝授 | 大阪市立大学 |
平成26年3月18日 | 毎日新聞 | 「知ってなるほど 地震・防災」 老化橋点検へ新ロボ | 川合忠雄教授、高田洋吾准教授、松村政秀准教授(工学研究科) |
平成26年3月17日 | NHKニュース | 原発事故で避難 困窮訴える住民目立つ | 除本理史教授(経営学研究科) |
平成26年3月17日 | 読売新聞 | 光受容たんぱく質 | 寺北明久教授(理学研究科) |
平成26年3月16日 | 読売新聞 | 二重行政 協議で解消も | 大阪市立大学 |
平成26年3月15日 | NHK「週末応援ナビ☆あほやねん!すきやねん!」 | キャンすごっ!あの学生たちを再調査 | 学生(馬術部) |
平成26年3月13日 | 毎日放送「ちちんぷいぷい」 | 十三のまちづくり(再建)について | 小長谷一之教授(創造都市研究科) |
平成26年3月13日 | 毎日新聞 | 発言 被害実態に遠い原発賠償 | 除本理史教授(経営学研究科) |
2014.3.21号 | 週刊朝日 | 高栄養、アンチエイジング、高血圧予防… キヌアを食べてみる |
小西洋太郎教授(生活科学研究科) |
平成26年3月10日 | 産経新聞 | 東日本大震災・阪神大震災 被災者アンケートより | 宮野道雄副学長 |
平成26年3月8日 | 日本経済新聞(夕) | ものづくり再興 【ものづくり医療コンソーシアム】青木豊彦さんに聞く | 医学研究科 |
平成26年3月8日 | NHK「週末応援ナビ☆あほやねん!すきやねん!」 | 「キャンすごっ!」学食メニューグランプリ決定戦 (レモンライス) | 大阪市立大学 |
3月号 | いちょう並木 | 第181回 市民医学講座 メタボリックシンドロームと心筋梗塞・狭心症 (告知) | 医学研究科 |
平成26年3月7日 | 毎日新聞 | 遥か未来を見渡す、立体都市いよいよ始動 (告知) | 大阪市立大学附属病院(先端予防部附属クリニックMed City21) |
平成26年3月7日 | NHK「あさイチ」 | 世界を救う!?スーパーフード「キヌア」 | 小西洋太郎教授(生活科学研究科) |
平成26年3月6日 | 日本経済新聞(夕) | あべのハルカス明日、GRAND OPEN (告知) | 大阪市立大学附属病院(先端予防部附属クリニックMed City21) |
平成26年3月6日 | NHKニュース(九州・沖縄地方) | ダイトウコノハズクの巣箱かけ | 高木昌興准教授(理学研究科) |
平成26年3月6日 | 朝日新聞 | 医学部と中小企業 連携のメリットは | 荒川哲男医学部長 |
平成26年3月5日 | TBSテレビ「朝ズバッ」 | 増え続ける老朽化する橋 「点検も補修も追いつかない新技術とアイデアで橋を守れ」でバイリムが紹介 | 高田洋吾准教授(工学研究科) |
平成26年3月3日 | 読売新聞(夕) | 下水熱で暖房・給湯 関電など開発 | 大阪市立大学 |
平成26年3月3日 | 読売新聞 | 病院の実力 「食道がん」 | 大阪市立大学附属病院 |
平成26年3月2日 | 西日本新聞 | インフラ点検ロボ開発促進へ | 高田洋吾准教授(工学研究科) |
3月号 | 西成区広報誌 | 「西成情報アーカイブ第二期展示スタート」 「いのちを守る都市づくり 大阪市立大学 地域防災フォーラム2014」 (告知) |
都市研究プラザ |
3月号 | 区広報誌 | 第181回 市民医学講座 (告知) | 医学研究科 |
2月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル/概要 | 取材対象・担当部署 |
---|---|---|---|
平成26年2月27日 | 毎日放送「VOICE」 | 「特命調査班」増える橋“病気”早期発見の新技術でバイリムが紹介 | 高田洋吾准教授(工学研究科) |
平成26年2月27日 | 日本経済新聞 | 関電など 下水管廃熱で温水 | 大阪市立大学 |
平成26年2月26日 | 京都新聞 | 文化庁関西分室室長に佐々木氏 | 佐々木雅幸教授(創造都市研究科) |
平成26年2月26日 | 朝日新聞 | がん研究奨励金 受賞者15人発表 | 院生(野沢彰紀さん) |
平成26年2月26日 | 朝日新聞 | 大阪市立大人事 | 大嶋寛教授、井上徹教授 |
平成26年2月23日 | 産経リビング大阪・神戸東 | 『受験生と保護者が知っておきたい医学部の今』 | 荒川哲男教授(医学研究科) |
平成26年2月20日 | 朝日新聞 | 7大学の学生協力 慈善茶会 (告知) | 大阪市立大学(茶道部) |
平成26年2月19日 | 大阪日日新聞 | 地域での大学役割考える (告知) | 大阪市立大学 |
平成26年2月19日 | 毎日新聞 | 植物観察会~春をつげる梅をご一緒に~ (告知) | 理学部附属植物園 |
平成26年2月17日 | 毎日新聞、大阪日日新聞 | 都構想に「異議」 学識者招き市民シンポ | 宮本憲一名誉教授 |
平成26年2月15日 | 産経新聞 | 大阪市立大と共同研究の中小企業4社に助成金 | 大阪市立大学 |
平成26年2月14日~平成26年3月16日 | NHKデータ放送 「関西おでかけガイド」 |
大阪市立大学理学部附属植物園「梅の見頃」 (告知) | 理学部附属植物園 |
平成26年2月14日 | 大阪日日新聞 | 住吉の歴史や文化的資源探る 16日、ファーラム(告知) | 仁木宏教授(文学研究科) |
平成26年2月14日 | 日本経済新聞 | 「ハルカス」に健診施設 大阪市大附属病院 人間ドックなど | 医学部附属病院 |
平成26年2月13日 | 日本経済新聞(夕) | 第181回市民医学講座「メタボリックシンドロームと心筋梗塞・狭心症」(告知) | 医学研究科 |
平成26年2月11日 | 朝日新聞 | 1分で知る 豆医学 肝臓②抽出コーヒーの効用 |
河田則文教授(医学研究科) |
2月号 | 「美的」 | 免疫力↑「疲れにくい体」 | 渡辺恭良センター所長(健康科学イノベーションセンター) |
平成26年2月9日 | 読売新聞 | 地域再生テーマ 13日フォーラム(告知) | 大阪市立大学 |
平成26年2月9日 | 読売新聞 | 双子語 研究者の冥利 | 林知里准教授(看護学研究科) |
平成26年2月7日 | 朝日新聞 | 大阪市立大人事 | 大阪市立大学 |
平成26年2月6日 | 毎日新聞(夕) | 大阪の魅力再発見 | 高岡伸一特任講師(都市研究プラザ) |
2月号 | いちょう並木 | 大阪市立大学文化交流センター専門講座3月号 | 文化交流センター |
平成26年2月6日 | 産経新聞 | 針路~トップに聞く~ | 卒業生(尾山基氏) |
平成26年2月6日 | 日本経済新聞 | 国公立大2次試験志願状況 | 大阪市立大学 |
平成26年2月5日 | 日刊工業新聞 | 産学で医療機器開発 | 荒川哲男医学研究科長(医学研究科) |
平成26年2月2日 | 読売新聞 | 病院の実力 「頭頸部がん」 | 大阪市立大学附属病院 |
平成26年2月1日 | NHKワールド(ラジオ) | “Robot Rate Road”(NHK国際放送 ラジオ) 日本語(その他17言語で放送) | 高田洋吾准教授(工学研究科) |
1月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル/概要 | 取材対象・担当部署 |
---|---|---|---|
平成26年1月31日 | 毎日新聞 | 「カルチャーインサイド」 大阪より古い地名 日本の「近代化」象徴 | 水内俊雄教授(都市研究プラザ) |
平成26年1月31日 | 毎日新聞 | 「論ステーション」 大阪 迫る府市大学統合 |
宮本憲一名誉教授 |
平成26年1月29日 | 産経新聞(夕) | がん研究者養成国際シンポ開催 大阪市立大学(他6大学)が連携する文部科学省「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」の一環 | 大阪市立大学 |
平成26年1月28日 | 産経新聞 | 阪神タイガースの選手が大阪市立大附属病院を慰問 | 大阪市立大学附属病院 |
平成26年1月25日 | 大阪日日新聞 | 地域再生に向けた大学の役割考える 来月13日フォーラム (告知) | 大阪市立大学 |
平成26年1月22日 | 毎日新聞 | 大阪市立大学公開講座<専門講座> (告知) | 文化交流センター |
平成26年1月17日 | 震災19年特別番組『忘れない あの日』NEWS PORT 1.17 | 大地震の発生を予測 生かされなかった報告書 | 塩野清治名誉教授 |
平成26年1月16日 | 産経新聞 | 第180回市民医学講座「緩和ケア」 (告知) | 医学研究科 |
平成26年1月16日 | 毎日新聞 | 大阪を再発見する講座 企業家ミュージアム、受講者募集 今月、来月(告知) | 高岡伸一特任講師(都市研究プラザ) |
平成26年1月16日 | NHK「WORLD NEWS LINE」 | “Robot Rate Road” (NHK国際放送) |
高田洋吾准教授(工学研究科) |
平成26年1月14日 | 週刊現代(1月25日・2月1日合併号) | 「日本が誇るトップドクターが明かす」シリーズ第13回 | 大畑建治教授(医学研究科) |
平成26年1月12日 | 読売新聞 | 展望2014 未知への挑戦 複眼で追う | 大阪市立大学 |
平成26年1月12日 | NHK「サイエンスZERO」 | 国際宇宙ステーション大特集② | 若林和幸准教授(理学研究科) |
平成26年1月10日 | NHK「かんさい熱視線」 | 「あなたの疲れ 大丈夫?~疲労研究 最前線~」 | 渡辺恭良特任教授、梶本修身特任教授(医学研究科) |
平成26年1月9日 | 日本経済新聞(夕) | 食道がん手術高い難易度 大学・専門病院に評価「日経実力病院調査」 | 医学部附属病院 |
平成26年1月6日 | 朝日新聞(夕) | 難波宮発掘60年 来月23日記念シンポ (告知) | 磐下徹講師、岸本直文准教授(文学研究科) |
12月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル/概要 | 取材対象・担当部署 |
---|---|---|---|
平成25年12月30日 | ネットニュース(産経ニュースwest) | 劣化列島を救うヤドカリロボ 大阪市立大、低コストで橋梁検査 | 高田洋吾准教授(工学研究科) |
平成25年12月27日 | 日本経済新聞電子版「映像」コーナー | ヤドカリ型ロボで橋の安全性を点検 | 高田洋吾准教授(工学研究科) |
1月号 | 住吉区広報誌 | 活力とにぎわいに満ちた住吉区~夢と希望を未来にのせて~ 「芸術文化部門・個人」 | 学生(原田 亮さん) |
1月号 | 住吉区広報誌 | 活力とにぎわいに満ちた住吉区~夢と希望を未来にのせて~ 「ボランティア部門」 | 学生(ボランティアサークル:CHOVORA!!) |
1月号 | 阿倍野区広報誌、住之江区広報誌、西成区広報誌、住吉区広報誌 | 第180回市民医学講座「緩和ケア」 (告知) | 医学研究科 |
平成25年12月24日 | 日経産業新聞 | 化学・繊維産業 未来を担う人づくり | 中沢浩教授(理学研究科) |
平成25年12月24日 | 毎日放送「ちちんぷいぷい」 | 町おこし:まち全体がキャンパス交野おりひめ大学 「かたのカンヴァス森のクリスマスパーティ!」 | 理学部附属植物園 |
平成25年12月21日 | FM枚方 | かたのカンヴァス森のクリスマスパーティ! | 理学部附属植物園 |
1月号 | 月刊下水道 | 「太陽熱温水器・下水熱回収ヒートポンプ技術を利用した消化プロセスのエネルギー高効率化システム開発」について | 貫上佳則教授(工学研究科) |
平成25年12月19日 | 大阪日日新聞 | 橋の検査ロボ開発 3年後、実用化目指す 大阪市立大 | 高田洋吾准教授(工学研究科) |
平成25年12月18日 | 朝日新聞、読売新聞(夕) | 橋の検査ロボがゆく 大阪市大が開発 | 高田洋吾准教授(工学研究科) |
平成25年12月18日 | 京都新聞 | トイレ改修に児童の声 近江八幡・桐原東小 大阪市立大院生らが基本設計に取り組む | 工学研究科都市系専攻建築計画研究室 大学院生 |
平成25年12月17日 | NHK「ニューステラス関西」、「関西845」 | 壁や天井「自由自在」ロボット開発 | 高田洋吾准教授(工学研究科) |
平成25年12月17日 | 日本経済新聞 | 化学・繊維産業 未来を担う人づくり | 中沢浩教授(理学研究科) |
平成25年12月16日 | 大阪日日新聞 | 未来創案:「NPO法人Home door」 | 卒業生(川口加奈氏) |
平成25年12月16日 | J-WAVE TOKYO MORNING RADIO「MORNING VISION」 | ドリップコーヒーが肝機能に与える 影響 | 大藤さとこ講師(医学研究科) |
平成25年12月15日 | 日本経済新聞 | 「日曜に考える 危機はさったか」予想の倍の規模に驚く | 卒業生(坂根正弘氏) |
平成25年12月14日 | 朝日新聞 | どうする?お片付けを育てる | 小伊藤亜希子教授(生活科学研究科) |
平成25年12月14日 | 螢雪時代2014年1月号 | 大阪市立大学領域選択ゲーム「REGION SELECT」 | 数学研究所 |
平成25年12月13日 | 朝日新聞 | ものづくり医療コンソーシアム講演会 | 荒川哲男医学部長(医学研究科) |
平成25年12月11日 | 日本経済新聞、産経新聞 | コーヒーで肝機能改善 ドリップ毎日1杯以上 肝炎患者ら大阪市大まとめ | 佐々木八千代准教授、大藤さとこ講師(医学研究科) |
平成25年12月11日 | 日本経済新聞(夕) | 「次代の創造手」 ホームレスなどの自立支援に奔走 | 卒業生(川口加奈氏) |
平成25年12月11日 | 毎日放送「ちちんぷいぷい」 | 先っちょ☆印「人工光合成」 | 神谷信夫教授(複合先端研究機構) |
平成25年12月11日 | 日刊工業新聞 | 大阪市大複合先端研究機構、産学連携で水素研究 人工光合成活用した発生装置開発 | 神谷信夫教授、天尾豊教授(複合先端研究機構) |
平成25年12月10日 | 産経新聞 | 開高健を顕彰「関西悠々会」 阿倍野のホテルで160人が発会式 | 大阪市立大学 |
12.1月合併号 | いちょう並木 | 市立大学文化交流センター専門講座 (告知) | 文化交流センター |
12.1月合併号 | いちょう並木 | 第179回市民医学講座「肝臓病と生活習慣、肝炎ウイルス」 (告知) | 医学研究科 |
平成25年12月7日 | 毎日新聞 | 障害者とアート市場 | 都市研究プラザ |
平成25年12月6日 | 読売新聞 | 探:非正規の公務員急増 西谷名誉教授コメント掲載 | 西谷敏名誉教授 |
平成25年12月4日 | 日本経済新聞 | 経済成長や雇用調査研究で協定 大阪府と4大学 | 大阪市立大学 |
平成25年12月4日 | 大阪日日新聞 | 肝臓病テーマに市民医学講座 (告知) | 医学研究科 |
平成25年12月3日 | 毎日新聞 | 「なにわ人模様」 人工光合成システムの実用化へ | 神谷信夫教授(複合先端研究機構) |
平成25年12月3日 | ゴルフダイジェスト社 | 美しい日本のゴルフコース 110年記念 ゴルフは新しい伝統文化である | 倉方俊輔准教授(工学研究科) |
平成25年12月1日 | 日本経済新聞 | 冬悩ましい便秘や風邪 自律神経の乱れ原因?十分な睡眠や運動が大切 | 梶本修身特任教授(医学研究科) |
11月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル/概要 | 取材対象・担当部署 |
---|---|---|---|
平成25年11月27日 | NHKニュースWEB、NHK「おはよう関西」 | 下水管の熱利用で実験結果 | 中尾正喜特任教授(工学研究科) |
平成25年11月26日 | 朝日新聞(夕) | 腎臓チェック簡単に 糖尿病患者 採決1回で正確 大阪市立大学 | 石村栄治准教授(医学研究科) |
平成25年11月26日 | 読売新聞 | 「あったかアドバイス」タイミングを外さない睡眠法と入浴法で疲労を回復 | 渡辺恭良センター所長(健康科学イノベーションセンター) |
平成25年11月26日 | 日刊工業新聞 | 大阪市大、糖尿病治療を効率化-腎機能障害を正確に評価 | 石村栄治准教授(医学研究科) |
平成25年11月25日 | 神戸新聞NEXT 他 | 糖尿病患者の腎機能を正確に評価 大阪市立大のチーム | 大阪市立大学大学院医学研究科 |
平成25年11月25日 | 読売新聞、産経新聞、大阪日日新聞、NHKニュースWEB | 遺族年金 違憲判決 木下教授のコメント掲載 | 木下秀雄教授(法学研究科) |
平成25年11月25日 | 毎日放送「ちちんぷいぷい」 | ☆印 船場ビルディングの見学 | 倉方俊輔准教授(工学研究科) |
平成25年11月25日 | 産経ニュースwest | 最高難度の脳腫瘍に新手術方法、大阪市立大が確立 | 大畑健治教授(医学研究科) |
平成25年11月24日 | 読売新聞 | 大阪市立大など英語教育シンポ(告知) | 大阪市立大学 |
平成25年11月24日 | 読売新聞 | 大腸カプセル内視鏡 来年から保険適用 | 荒川哲男医学部長(医学研究科) |
平成25年11月24日 | 読売新聞 | 頭蓋咽頭腫 耳の後ろから摘出手術法 | 大畑健治教授(医学研究科) |
平成25年11月23日 | 秋田さきがけ新聞 | 田沢湖・白浜の"鳴き砂″調査 来年、全国サミットで報告 | 原口強准教授(理学研究科) |
平成25年11月22日 | 読売テレビ「かんさい情報ネットten」 | カラクリ:関西人のソース好き!?意外!ダシ文化影響? | 小林哲准教授(経営学研究科) |
平成25年11月22日 | 朝日新聞 | 町工場をゆく:「まいど1号」魂 いまも ものづくり医療コンソーシアム | 医学研究科 |
平成25年11月21日 | 朝日新聞(夕) | 赤本60年 大学受験の味方 | 大阪市立大学 |
平成25年11月19日 | 関西テレビ「ニュースアンカー」 | 第2回「ナラ枯れ研究会」 | 理学部附属植物園 |
平成25年11月19日 | 日本経済新聞 | 大学イメージ力アンケート(広告) | 大阪市立大学 |
平成25年11月19日 | 毎日新聞、大阪日日新聞 | 大学生らイチオシ大阪狭山 本学学生コメント掲載 | 学生(岡田充広さん) |
平成25年11月19日 | 日刊工業新聞 | 大阪市大、脳腫瘍の手術簡便化-「経錐体法」で新手法 | 大畑健治教授(医学研究科) |
平成25年11月18日~22日 | 産経新聞(夕) | ゆとり 迷ったら「面白い方」へ①~⑤ | 永田潤子准教授(創造都市研究科) |
平成25年11月18日 | 日本経済新聞 | 大量退職時代が到来 シニア強み生かし起業 | 小松晃雄名誉教授 |
平成25年11月18日 | 読売新聞 | 第10回高校化学グランドコンテスト | 大阪市立大学 |
平成25年11月18日 | 日本経済新聞 | 地方国公立 地元に密着 地域貢献度調査 本学8位 | 大阪市立大学 |
平成25年11月16日 | NHK「NHKニュースおはよう日本」、「ウィークエンド関西」 | 大阪市立大学のグループ 脳の腫瘍除去の新手術法開発 | 大畑健治教授(医学研究科) |
平成25年11月16日 | 産経新聞(夕) | 脳深部の腫瘍 新手術法 大阪市立大 再発抑制の効果確認 | 大畑健治教授(医学研究科) |
平成25年11月16日 | 日本経済新聞、朝日新聞デジタル、毎日新聞、京都新聞、徳島新聞、四国新聞、山陽新聞、西日本新聞 | 脳深部の腫瘍 新手術法 大阪市立大 再発抑制の効果確認 | 大畑健治教授(医学研究科) |
平成25年11月16日 | 毎日新聞 | 知ってなるほど地震・防災 その時どう逃げる | 宮野道雄副学長 |
平成25年11月16日 | 読売新聞、大阪日日新聞 | 平成25年度医学教育等関係業務功労者文部科学省大臣表彰 | 筒井幸代氏(医学部附属病院、臨床検査技師) |
平成25年11月15日 | 河北新聞 | 「ナラ枯れ被害」に驚き-きさいち植物園の常緑樹- | 理学部附属植物園 |
平成25年11月14日 | 朝日新聞(夕) | 人生の贈りもの 環境経済学者 宮本憲一 大気汚染訴訟 研究者の視点で証言 | 宮本憲一名誉教授 |
平成25年11月12日 | 朝日放送「キャスト」 | 「ググっと!ライフ」目に見えない疲労を測る画期的なカンタン診断 | 渡辺恭良センター所長(健康科学イノベーションセンター) |
平成25年11月9日 | 産経新聞(夕) | キャンパス消える紫煙 本学の名前が掲載 | 大阪市立大学 |
平成25年11月8日 | 読売新聞 | 「語る」日本ブランド ものづくり現場力で勝負 本学卒業生、坂根氏の記事掲載 | 卒業生(坂根正弘氏) |
平成25年11月7日 | 毎日新聞 | コマツ相談役の坂根氏に財界賞 地方活性化貢献 | 卒業生(坂根正弘氏) |
平成25年11月7日 | 日本経済新聞 | 大阪市立大大学院創造都市研究科 2014年度学生募集(広告) | 大阪市立大学 |
平成25年11月7日 | 読売新聞 | KANSAI INNOVATION 健康ビジネス発信 渡辺所長の特集 | 渡辺恭良センター所長 |
平成25年11月6日 | 読売新聞(夕) | 「がんになる前にがんを知る」 角俊幸教授が説明 | 角俊幸教授(医学研究科) |
平成25年11月6日 | 山陽放送「RSK地域スペシャル メッセージ」 | 格差社会を生きる~ホームレス2013~ | 水内俊雄教授(都市研究プラザ) |
11月号 | いちょう並木 | 第178回 市民医学講座 認知症の終末像と看取り | 医学研究科 |
平成25年11月6日 | 読売新聞 | 宮仕え 悲哀の証文 栄原名誉教授コメント掲載 | 栄原永遠男名誉教授 |
平成25年11月6日 | 産経新聞 | 検定へ期待を込めて 生きた知識が命を救う | 原口強准教授(理学研究科) |
平成25年11月5日 | 朝日新聞 | 患者・家族の状況教えて 家族性アルツハイマー 森啓教授のコメント掲載 | 森啓教授(医学研究科) |
平成25年11月1日 | 朝日放送「探偵ナイトスクープ」 | 「もずのはやにえを見たい!」高木准教授:依頼者の調査協力 | 高木昌興准教授(理学研究科) |
平成25年11月1日 | 読売新聞 | 「がんになる前にがんを知る」 角俊幸教授が説明 | 角俊幸教授(医学研究科) |
平成25年11月1日 | 朝日新聞 | 常緑樹 ナラ枯れ被害 5日、市立大植物園で研究会 | 理学部附属植物園 |
10月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル/概要 | 取材対象・担当部署 |
---|---|---|---|
2013.10 | JAXAチャンネル「SPACE NAVI@Kibo」 | 若田宇宙飛行士の「和」 | 保尊隆享教授 生物部の学生(理学研究科) |
OCTOBER | APRSAF News Letter No.16 | SSAF2013 IN PROGRESS | 曽我康一准教授 学生3名(理学研究科) |
平成25年10月31日 | 産経新聞 | 講演講座:「ナラ枯れ研究会」(告知) | 理学部附属植物園 |
平成25年10月31日 | NHKニュース | NHKニュース | 森田洋司名誉教授 |
平成25年10月30日 | 朝日放送「キャスト」 | 特集:生レバー禁止の波紋“脱法”提供する店も | 西川禎一教授(生活科学研究科) |
平成25年10月30日 | 朝日新聞(夕) | 備える そして逃げる 「地震後、津波からどう逃げる?」 | 宮野道雄副学長 |
平成25年10月28日 | 読売新聞 | 「うめきた半年㊦」 ナレッジサロン盛況 異業種交流の輪 続々 小長谷教授コメント掲載 | 小長谷一之教授(創造都市研究科) |
平成25年10月27日 | 日本経済新聞 | ナゾ謎 かがく 「光合成はまねが難しい?」 神谷教授コメント掲載 | 神谷信夫教授(複合先端研究機構) |
平成25年10月26日 | 読売テレビ「世界一受けたい授業」 | 「6割以上の子どもが疲れている?ここまでわかった疲労科学」 梶本特任教授 出演 | 梶本修身特任教授(医学研究科) |
11月号 | 日経サイエンス | NEWS SCAN「ヒッグス粒子の存在を予言」 | 南部陽一郎特別栄誉教授 |
平成25年10月25日 | 日本経済新聞 | 平成25年度 大阪市立大学国際学術シンポジウム 都市の再創造-20年後の大阪-(広告) | 大阪市立大学 |
平成25年10月24日 | 産経新聞 | 大阪市大との研究助成 | 大阪市立大学 |
11月号 | プレシャス | 「特別講義special curriculum」 世界的建築家の東京作品巡り 倉方准教授の特講 | 倉方俊輔准教授(工学研究科) |
秋号 | ゴルフダイジェストチョイス | ハウス建築設計家の系譜① 「万人開かれていないからこその良さがある」-倉方俊輔准教授 | 倉方俊輔准教授(工学研究科) |
平成25年10月23日 | 日本経済新聞 | 大阪市立大学との共同研究を助成 関西アーバン銀、中小に | 大阪市立大学 |
平成25年10月23日 | 読売新聞 | 第10回「高校生化学グランドコンテスト」 | 大阪市立大学 |
平成25年10月22日 | 朝日新聞(夕) | シンポ「朝鮮通信使と日韓の未来思考」参加者募集 | 朴一教授(経済学研究科) |
平成25年10月22日 | 朝日新聞 | コラム:「週間まちぶら第280号」 JR杉本町駅かいわい 学生仕様 食にパワー | 大阪市立大学 |
平成25年10月20日 | 読売新聞 | 「高校化学グラコン」口頭発表チーム決定 | 大阪市立大学 |
平成25年10月19日 | 読売新聞(夕) | コラム:「ひと人抄」宇宙実験 興味の芽育む | 曽我康一准教授(理学研究科) |
平成25年10月19日 | 産経リビング大阪 | 早耳!地元Finder 大阪市立大学にコスモス通り | 大阪市立大学 |
平成25年10月19日 | 産経新聞 | 第177回市民医学講座「認知症とうつ病」 (告知) | 医学研究科 |
平成25年10月19日 | 朝日新聞 | 市立大と区 文献や古地図1万点超 | 水内俊雄教授(都市研究プラザ) |
平成25年10月17日 | 毎日新聞 | 知ってなるほど地震・防災 危険個所や避難場所 把握 まち歩き有事の備え コメント掲載 | 三田村宗樹教授(理学研究科) |
平成25年10月16日 | NHK「ニュース7」 | 賠償金額膨らむ見込み 黒字化に想定外事態も 除本教授コメント | 除本理史教授(経営学研究科) |
平成25年10月12日 | 読売新聞(夕) | 医療ロボ「病院実習」 大阪市内に模擬施設 実用化へ産学連携 | 大阪市立大学医学部 |
平成25年10月9日 | 大阪日日新聞,テレビ大阪「夕刊7チャンネル」 | 歴史の深さ知って 大阪市立大と連携 豊かな地域力醸成へ | 水内俊雄教授(都市研究プラザ) |
平成25年10月9日 | 毎日新聞,朝日新聞,NHK | ノーベル物理学 ヒッグス氏他受賞 南部博士 「めでたし」各国受賞者へ祝意 | 南部陽一郎特別名誉教授 |
平成25年10月8日 | NHK「関西845」 | 関西情報アーカイブオープン 西成区と市大が協力 | 水内俊雄教授(都市研究プラザ) |
平成25年10月7日 | 日経流通新聞 | 鬼ごっこやかくれんぼも… 地域活性化へ活用広がる コメント掲載 | 小長谷一之教授(創造都市研究科) |
10月号 | 西成区広報誌 | 西成情報アーカイブ企画運営事業のオープン記念講演会を開催します | 水内俊雄教授(都市研究プラザ) |
平成25年10月6日 | 読売新聞 | 「病院の実力 大阪編」 炎症性腸疾患について渡辺講師に聞いた | 渡辺憲治講師(医学研究科) |
平成25年10月5日 | 毎日新聞 | 企業と地域の防災考える 専門家が対策や役割 阿倍野 市立大などセミナー | 森一彦教授(生活科学研究科) |
平成25年10月3日 | 産経ニュースwest | 理想の環境エネ、防波堤で実現 他産地消‟クラウド型‟波力発電 大阪市大と関電 | 加藤健司教授、重松孝昌教授(工学研究科) |
平成25年10月1日 | 朝日新聞 | 府と役割分担したい 大学統合、議論に参加 | 大阪市立大学 |
平成25年10月1日 | 進研ゼミ高校講座 | 進研ゼミ高校講座「受験My Vision別冊入試攻略本」 | 学生(商学部:矢野一稔さん、生活科学部:北口真穂さん) |
9月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル/概要 | 取材対象・担当部署 |
---|---|---|---|
平成25年9月30日 | 日本経済新聞 | 学長アンケート 本学・学長の名前が掲載 | 大阪市立大学 |
平成25年9月30日 | 毎日新聞(夕) | 原発避難 家屋賠償を増額 本学、除本教授コメント | 除本理史教授(経営学研究科) |
平成25年9月27日 | 朝日新聞 | 土凍らせ遮水壁 効果は 本学、除本教授コメント | 除本理史教授(経営学研究科) |
平成25年9月26日 | 読売新聞 | 1945年9月25日、GHQ近畿初上陸 占領の記憶資料が語る 大学内に基地で返還運動 | 大阪市立大学 |
平成25年9月24日 | 朝日放送「おはよう朝日です」 | 「便秘のなぞ」 | 荒川哲男教授(医学研究科) |
平成25年9月22日 | 読売新聞 | 東京国体 市大から陸上競技で選手 | 学生(亀坂晃司さん) |
平成25年9月20日 | 読売テレビ「かんさい情報ネットten」 | 「疲労大国ニッポン 覆る疲労の常識」 | 梶本修身特任教授(医学研究科) |
平成25年9月20日 | 日刊工業新聞 | 東京国体 大阪選手団は656人 | 学生(亀坂晃司さん) |
平成25年9月18日 | 河北新報 | 判決まで闘った重み 高橋真教授の話「予見対象明確に示す」が記載 | 高橋真教授(法学研究科) |
平成25年9月17日 | 産経新聞(夕) | コラム「文化」 災害リスクの正しい理解を 活断層を知る | 原口強准教授(理学研究科) |
平成25年9月17日 | 日刊工業新聞 | 連携企業防災セミ 大阪市信用金庫、大阪市立大学 | 大阪市立大学 |
平成25年9月17日 | 読売新聞 | 疲労軽減の機器開発「産業として可能性」 うめきたシンポジウム | 健康イノベーションセンター、梶本修身特任教授(医学研究科) |
平成25年9月14日 | 河北新報 | 石巻・日和幼稚園訴訟17日判決 高橋真教授の話「本質突く組織性欠如」が記載 | 高橋真教授(法学研究科) |
平成25年9月12日 | 読売新聞 | 子ども部屋描いた絵本 国内外の1300冊 大阪に開館 | 北浦かほる名誉教授(生活科学研究科) |
平成25年9月12日 | 日刊工業新聞 | 17日から学術シンポ 大阪市立大学 | 大阪市立大学 |
平成25年9月11日 | 毎日新聞 | 司法試験 合格率伸び悩み26.8% 予備試験46ポイント高く 本学は、18位 | 大阪市立大学法科大学院 |
平成25年9月11日 | 朝日新聞 | 司法試験合格率26.8% やや上昇25校は1割切る 本学は、14位 | 大阪市立大学法科大学院 |
9月号 | 住吉区広報誌9月号 | 健康・スポーツアカデミー企画講演会 第4回トップアスリートのまなざし (告知) | 都市健康・スポーツ研究センター |
平成25年9月10日 | 朝日新聞 | 中小企業の技術医療機器開発に 市立大に事務局 専門家が助言 | 医学研究科 |
平成25年9月9日 | 朝日放送「おはよう朝日です」 | 「9月もまだまだ活動中...蚊にまつわる俗説を検証」 | 福永昭廣准教授(看護学研究科) |
平成25年9月9日 | マイナビニュース | 大阪市大、スリット式防波堤を利用した波力発電の可能性調査を開始 | 重松孝昌教授(工学研究科) |
平成25年9月8日 | 朝日新聞 | 国体会期前競技 府選手団決まる | 学生(太田健貴さん、渡辺兼三さん) |
平成25年9月6日 | 読売新聞(夕) | コラム:夕刊 わいず倶楽部 健やかライフ 「疲労に勝つ①」 | 渡辺恭良特任教授(医学研究科) |
平成25年9月6日 | msn産経ニュース | 関電と大阪市立大、共同 波力発電の可能性調査開始 福井 | 重松孝昌教授(工学研究科) |
平成25年9月6日 | 毎日jp | 関西電力:「波力発電」の調査開始 福井・敦賀 | 重松孝昌教授(工学研究科) |
9月号 | いちょう並木 | 第39回住吉区民教養セミナー「室町・戦国時代の遠里小野-熊野街道と油生産の歴史文化-」 (告知) | 大阪市立大学 |
平成25年9月6日 | 毎日新聞 | 胆管がんの多発 全国的にはなし | 圓藤吟史教授(医学研究科) |
平成25年9月6日 | 毎日新聞 | コラム:「大阪都構想」の行く先 | 北村亘氏(元法学研究科准教授) |
平成25年9月5日 | 日本経済新聞 | Kansai Event Info 17日~19日に開催される「大阪市立大学国際シンポジウム」 (告知) | 大阪市立大学 |
平成25年9月5日 | 朝日新聞 | 印刷業胆管がん 全国広がり否定 厚労省研究班が報告書 | 圓藤吟史教授(医学研究科) |
平成25年9月1日 | 毎日放送「夢の扉+」 | 世界初!疲労のメカニズムを解明し、“疲れ”を数値化!疲労大国ニッポンを救いたい!~新常識をつくった医学博士 | 渡辺恭良特任教授(医学研究科) |
平成25年9月1日 | 読売新聞 | 病院の実力 「痛み治療」 医療機関の治療実績に本学掲載 | 医学部附属病院 |
8月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル/概要 | 取材対象・担当部署 |
---|---|---|---|
平成25年8月31日 | 産経リビング(大阪・南大阪) | 大阪市立大学 文化交流センター防災講座「東日本大震災から2年半-災害からの復興を考える」 (告知) | 文化交流センター |
平成25年8月29日 | 読売新聞 | 「志願したい大学」関西エリア 本学5位 | 大阪市立大学 |
平成25年8月29日 | 日本経済新聞 | 関西中小企業と医療機器開発 「ものづくり医療コンソーシアム」 | 医学研究科 |
平成25年8月28日 | 産経新聞 | 理事長と学長を「分離」 府市新大学構想会議で案了承 | 大阪市立大学 |
平成25年8月28日 | 読売新聞 | 府市大学都心にキャンパス 構想会議 理事長と学長分離の方針 | 大阪市立大学 |
平成25年8月26日 | 産経新聞(夕) | コラム:虎視 災害を直視 諦めない | 原口強准教授(理学研究科) |
平成25年8月22日 | 日本経済新聞 | 大阪市立大と中小 医療でタッグ 来月財団法人設立 | 荒川哲男医学研究科長兼医学部長 |
平成25年8月19日 | 読売新聞(夕) | 第18回日本高校・大学生書道展 本学学生が展賞と優秀賞に選出 | 学生(樋浦晴琴さん、西村裕子さん) |
平成25年8月19日 | 東京新聞 | 震災から2年半 仮設商店街 談話の掲載 | 松永桂子准教授(創造都市研究科) |
平成25年8月18日 | 日本経済新聞 | 知の拠点 欧米優位に挑む 大学ランキング 日中韓上位 本学は69位 | 大阪市立大学 |
平成25年8月18日 | 読売新聞 | 全日本高校・大学生書道展 府から大賞6、展賞14点 本学学生が展賞と優秀賞に選出 | 学生(樋浦晴琴さん、西村裕子さん) |
平成25年8月18日 | 大阪日日新聞 | 伝統産業知って 市大生、河内木綿をPR | 学生(商学部 大谷学さん)他 |
平成25年8月17日 | 朝日新聞 | 防災マンション広がる認定制度 地域との連携も重視 宮野副学長がコメント | 宮野道雄副学長 |
平成25年8月13日 | 朝日新聞(夕) | 私も脂肪肝?お手軽診断 数分で判定 小型装置開発へ 大阪市立・府立大 | 森川浩安講師(医学研究科) |
平成25年8月13日 | 大阪日日新聞 | 食育イベント「あべのおやこらぼ」 企画・進行に学生奮闘 大阪市立大商学部‟実践授業„ | 石川靖之非常勤講師、学生(商学部2回の早川昂宏さん)他 |
平成25年8月11日 | 読売新聞 | 第175回大阪市立大市民医学講座「髪の毛のトラブル」 (告知) | 医学研究科 |
平成25年8月9日 | 読売新聞(夕) | 地権者負担金で街整備 大阪市条例化へ うめきた全域新方式 小長谷教授のコメント掲載 | 小長谷一之教授(創造都市研究科) |
平成25年8月9日 | 産経新聞 | 「関西圏 志願したい大学」 本学は、全体:第5位、理系:第3位、文系:第10位 | 大阪市立大学 |
平成25年8月7日 | 朝日放送「おはよう朝日です」 | 歩行空間の熱環境調査 | 鍋島美奈子准教授(工学研究科) |
8月号 | いちょう並木 | 第175回 市民医学講座 髪の毛トラブル (告知) | 医学研究科 |
8月号 | いちょう並木 | 大阪市立大学 文化交流センター防災講座「東日本大震災から2年半-災害からの復興を考える-」(告知) | 文化交流センター |
平成25年8月5日 | 大阪日日新聞 | 大阪市大公開講座 受講者募集(告知) | 文化交流センター |
平成25年8月4日 | 読売新聞 | 病院の実力 血液がん 最新治療法続々 医療機関の治療実績に本学掲載 | 医学部附属病院 |
平成25年8月4日 | 読売新聞 | 病院の実力 大阪編 抗がん剤移植でカバー 医療機関名に本学掲載 | 医学部附属病院 |
平成25年8月3日 | 産経新聞 | 国際宇宙ステーションへ“こうのとり”が教育プログラムでアズキの種子を運ぶ | 曽我康一准教授(理学研究科) |
平成25年8月3日 | 毎日新聞 | 大阪市立大 医療コンソーシアム設立へ 中小企業の技術力 機器開発に生かそう |
医学研究科 |
平成25年8月3日 | NHK「週末応援ナビ☆あほやねん!すきやねん!」 | 「キャンすごっ」 大阪市立大学の歴史的お宝を探索 | 大阪市立大学(ボート部、馬術部他) |
8月号 | 住吉区広報誌8月号 | 住吉区役所は大阪市立大学と連携協定を締結しました | 西澤良記学長他 |
8月号 | 住之江区広報誌8月号 | 大学との連携協定を締結! | 西澤良記学長他 |
平成25年8月1日 | 読売テレビ「かんさい情報ネットten」 | 「疲労から現代人を救え!そのカギは産学連携」で本学の健康科学イノベーションセンターが紹介 | 渡辺恭良センター所長、田中雅彰講師(医学研究科) |
平成25年8月1日 | 毎日放送「ちちんぷいぷい」 | 「老朽化した建物は今後どうすればいい?」のコーナーで資料提供 | 小長谷一之教授(創造都市研究科) |
平成25年8月1日 | 日本経済新聞 | 船場中心に多数現存 地域で守る意識を 高岡特任講師がコメント | 高岡伸一特任講師(都市研究プラザ) |
平成25年8月1日 | 日刊工業新聞 | パラジウム-コバルト酸化物 地場で電気抵抗変化 新磁気センサー開発に道(共同研究) | 吉野治一准教授、村田惠三教授(理学部研究科) |
7月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル/概要 | 取材対象・担当部署 |
---|---|---|---|
平成25年7月30日 | 読売新聞 | スペイン2部「サバデル」 日本人オーナー奮闘 | 卒業生(坂本圭介氏) |
平成25年7月29日 | NHK大阪放送局「関西ラジオワイド」 | 「県外避難の皆さんへ」 | 除本理史教授、ゼミ生(経営学研究科) |
平成25年7月28日 | NHK「ニューステラス関西」 | 困窮者支援の法案成立めざす シンポジウム「生活困窮者支援とは何か?」 | 五石敬路准教授(創造都市研究科) |
平成25年7月28日 | 大阪日日新聞 | 買い物客に健康提供 市立大がセンター疲労測定やグッズ | 健康科学イノベーションセンター(渡辺恭良所長) |
平成25年7月27日 | 読売新聞 | 疲れためてます うめきたで疲労の研究 大阪市大 | 健康科学イノベーションセンター |
平成25年7月27日 | 産経新聞 | 26日大阪市大が情報発信拠点「健康科学イノベーションセンター」の開所式 | 健康科学イノベーションセンター |
平成25年7月26日 | 週間朝日ムック | 「キャリアを切り拓く大学院・大学」 | 創造都市研究科 |
平成25年7月26日 | 毎日新聞 | コラム:座談会 関西政治ウォッチ 「論テーション」 | 砂原庸介准教授(法学研究科) |
平成25年7月26日 | 日刊工業新聞 | 健康科学研究で産学官連携拠点 大阪市大がJR大阪駅近くに開設 | 渡辺恭良特任教授(医学研究科) |
平成25年7月25日 | NHK「ニュースウォッチナイン」 | 【7万年タイムカプセル 湖の底から歴史変える“奇跡の記録”を発見】 | 原口強准教授(理学研究科) |
平成25年7月25日 | 日本経済新聞 | 大阪市立大「うめきた」に拠点 | 健康科学イノベーションセンター |
平成25年7月25日 | 日刊工業新聞 | 光照射でらせん形成 微小結晶を発見 大阪市立大 | 小畠誠也教授(工学研究科) |
平成25年7月25日 | 大阪日日新聞 | 国公立の人気傾向続く 「学費安く家から通える」リクルート高3調査 本学は、関西で第5位 |
大阪市立大学 |
平成25年7月20日 | 毎日新聞 | 教員を目指す学生 薬物教育を学ぶ 大阪市立大で講義 |
文学研究科 |
平成25年7月17日 | 毎日新聞 | 満載 イベント編「森のサマースクール」(告知) | 理学部附属植物園 |
平成25年7月15日 | 日刊ケイザイ | 「ものづくり医療コンソーシアム」 9月に発足、大阪市立大に事務局 | 荒川哲男教授(医学研究科) |
平成25年7月13日~平成25年7月29日 | NHKデータ放送「関西おでかけガイド」 | 大阪市立大学理学部附属植物園「森のサマースクール」(告知) | 理学部附属植物園 |
平成25年7月13日 | 読売新聞 | 大学の実力 学部別卒業生の進路② | 大阪市立大学 |
7月号 | 産経リビング新聞(北摂東、北摂西、北摂中央、京阪) | 地元の大学 子供向け講座&イベント自由研究に役立てて 「ファミリー草花教室」 (告知) | 理学部附属植物園 |
7月号 | いちょう並木 | 高校生のための大阪市立大学先端科学研修~化学の世界に触れる~ (告知) | 理学研究科 |
平成25年7月11日 | 関西テレビ「ニュースアンカー」 | 原発避難者講演会 | 商学部 |
平成25年7月9日~平成25年7月30日 | NHKデータ放送「関西おでかけガイド」 | 高校生のための大阪市立大学先端科学研修~化学の世界に触れる~ | 理学研究科 |
平成25年7月10日 | 毎日新聞 | 満載 子育て・おやこ編「森のサマースクール」(告知) | 理学部附属植物園 |
平成25年7月9日 | 読売新聞 | 大学の実力調査 西日本編 | 大阪市立大学 |
平成25年7月5日 | 読売新聞 | 原発避難者講演会 (告知) | 除本理史ゼミ(商学部) |
平成25年7月3日 | 朝日新聞 | 公開講座「日本における『租税国家の危機』」 (告知) | 創造都市研究科 |
平成25年7月1日~平成25年7月22日 | NHKデータ放送「関西おでかけガイド」 | 大阪市立大学 上方文化講座2013 文学『壇浦兜軍記』 | 文学研究科 |
6月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル/概要 | 取材対象・担当部署 |
---|---|---|---|
平成25年6月30日 | 読売新聞 | コラム:「病院の実力」 小児泌尿器 難度高い手術も | 医学部附属病院 |
平成25年6月29日 | 神戸新聞 | 「労働者 毎日が線量との闘い」 | 除本理史教授(経営学研究科) |
平成25年6月29日 | 産経新聞 | 上方文化講座・文楽『壇浦兜軍記』受講生募集 (告知) | 文学研究科 |
平成25年6月25日 | 大阪日日新聞 | 防災など地域課題取り組み強化 大阪市大が連携協定 住之江、住吉、西成の3区と | 西澤良記学長 |
平成25年6月24日 | 関西テレビ「ハピくるっ!」 | 大阪市大と防災協定 | 西澤良記学長 |
平成25年6月24日 | 読売テレビ「かんさい情報ネットten」 | サービス付き“高齢者向け住宅”最新事情 | 佐藤由美特任講師(都市研究プラザ) |
平成25年6月23日 | 読売テレビ「サンデードクター」 | 外反母趾② | 小池達也特任教授(医学研究科) |
平成25年6月21日 | 産経新聞 | 人工光合成開設 | 西澤良記理事長、人工光合成研究センター(神谷信夫所長) |
平成25年6月21日 | 読売新聞 (夕刊) | コラム:「言葉のアルバム」有言実行 信頼を得る | 卒業生(コマツ相談役、坂根正弘氏) |
平成25年6月21日 | 朝日新聞 | 原発避難者声聞いて 大阪市大生が講演会企画 | 除本理史ゼミ(商学部) |
平成25年6月20日 | 毎日新聞 | 人工光合成で燃料製造へ 大阪市大 研究センター開設 | 西澤良記理事長、人工光合成研究センター(神谷信夫所長) |
平成25年6月19日 | 朝日放送「ABCニュース」 | 人工光合成開設 | 人工光合成研究センター(神谷信夫所長) |
平成25年6月19日 | 日本経済新聞 | 人工光合成の研究所開所 大阪市大産学連携の拠点にも | 人工光合成研究センター(神谷信夫所長) |
平成25年6月19日 | 読売新聞 | 人工光合成実用化へ一歩 | 人工光合成研究センター(神谷信夫所長) |
平成25年6月19日 | 日刊工業新聞 | 産学官連携で人工光合成研究 大阪市大が拠点開設 | 西澤良記理事長 |
平成25年6月19日 | 大阪日日新聞 | 人工光合成で燃料を製造へ 大阪市大 研究センター開設 | 西澤良記理事長、人工光合成研究センター(神谷信夫所長) |
平成25年6月19日 | 毎日新聞 | 大阪市立大学公開講座・夏期講座「学問の先達は語る」 (告知) | 文化交流センター |
平成25年6月18日 | 西日本新聞 | 人工光合成研究センター開所 | 西澤良記理事長、人工光合成研究センター(神谷信夫所長) |
平成25年6月18日 | テレビ大阪「夕刊チャンネル」 | 人工光合成研究センター開所 | 西澤良記理事長、人工光合成研究センター(神谷信夫所長) |
平成25年6月18日 | 関西テレビ「ニュースアンカー」 | 人工光合成研究センター開所 | 西澤良記理事長、人工光合成研究センター(神谷信夫所長) |
平成25年6月18日 | NHK「ニューステラス関西」 | 人工光合成研究センター開所 | 西澤良記理事長、人工光合成研究センター(神谷信夫所長) |
平成25年6月18日 | 読売新聞 | 第174回市民医学講座情報の光と影-医学。医療におけるICTの利活用- (告知) | 医学研究科 |
平成25年6月17日 | NHK放送「クローズアップ現代」 | 「エネルギー問題解決!?進む人工光合成研究」 | 神谷信夫教授(複合先端研究機構) |
平成25年6月16日 | 読売テレビ「サンデードクター」 | 外反母趾① | 小池達也特任教授(医学研究科) |
平成25年6月16日 | 読売新聞 | 高校化学コンテスト、生徒の奮闘紹介 「高校生・化学宣言PART6」出版 | 中沢浩教授(理学研究科) |
平成25年6月9日 | NHK「ダーウィンが来た!」 | 今後の密着調査について(ダイトウコノハズクの生態)の予告編 | 高木昌興准教授(理学研究科) |
平成25年6月9日 | 読売テレビ「サンデードクター」 | 「あなたの胃腸元気ですか?胃潰瘍・十二指腸潰瘍」 | 荒川哲男教授(医学研究科) |
平成25年6月7日 | 日本経済新聞 | 「疲労」は警報、放置すれば万病の原因に-渡辺恭良・理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター長に聞く | 渡辺恭良特任教授(医学研究科) |
平成25年6月4日 | 読売新聞 (夕刊) | 94歳「河内政権論」の集大成 大阪市大名誉教授 直木孝次郎さん新論文 | 直木孝次郎名誉教授 |
平成25年6月4日 | 日刊工業新聞 | 炭水化物摂取の自己管理ツール 入院患者向け導入 大阪市大病院 | 医学部附属病院 |
平成25年6月3日 | 静岡新聞 | マイコプラズマ模型完成 3Dプリンター制作 | 宮田真人教授(理学研究科) |
平成25年6月2日 | 読売テレビ「サンデードクター」 | 「ピロリ菌の除菌 胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療」 | 荒川哲男教授(医学研究科) |
平成25年6月1日 | 読売新聞 | 和泉市長選(6/2)に本学大学院法学研究科卒業の辻宏康氏が立候補 | 卒業生(辻宏康氏) |
6月号 | いちょう並木 | 第174回市民医学講座「情報の光と影」(告知) | 医学研究科 |
6月号 | 公正取引752号 | 大学における独禁法教育-大阪・東京・京都から- | 和久井理子研究員(法学研究科) |
5月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
平成25年5月27日 | 読売新聞 | 高度な数学理論を利用した幼児用ゲームを本学の河内明夫名誉教授らのグループが開発した記事 | 河内明夫名誉教授(理学部) |
平成25年5月25日 | 大阪日日新聞 | 本学で行われる上方文化講座の受講生募集の記事 | 文学部 |
平成25年5月25日 | 読売新聞(夕刊) | 本学の山田仁一郎准教授の話が掲載 | 山田仁一郎准教授(経営学) |
平成25年5月24日 | 朝日新聞 | うめきた「グランフロント大阪」について、本学大学院教授の記事が掲載 | 小長谷一之教授(創造都市研究科) |
平成25年5月23日 | 琉球朝日放送 | 理学部生物学科・動物機能生態学研究室の宮古島での野鳥の生態研究が放送されました | 学生(理学部4回生の大井さん・田中さん) |
平成25年5月20日 | 読売テレビ「かんさい情報ネットten」 | 大阪の知的創造拠点ナレッジキャピタルとは?グランフロン大阪 | 渡辺恭良特任教授(医学研究科) |
平成25年5月19日 | 読売新聞 | 外郭団体「大阪産業創造館」は、研究蓄積を産業化につなげ、産官学が連携して疲労の測定機器や回復商品の開発などに取り組み、本学の研究者が疲労回復のレシピを考案したという記事 | 渡辺恭良特任教授(医学研究科) |
平成25年5月16日 | 日本経済新聞(夕刊) | 本学医学部付属病院の予防医療の公開講座について掲載 | 医学部付属病院 |
平成25年5月15日 | 日経産業新聞 | 北陸先端大の川上教授と、大阪市立大学の宮田真人教授らは複雑な構造をした細菌の3D模型を短時間で作る技術を開発した。立体模型を手掛かりに化学物質を合成すれば、新薬開発につながると期待される。 | 宮田真人教授(理学研究科) |
平成25年5月12日 | 日本経済新聞 | グランフロント大阪 ナレッジキャピタルで、オープニング特別セッション(パネルディスカッションに本学の渡辺恭良特任教授が参加)のイベントについて掲載 | 渡辺恭良特任教授(医学研究科) |
平成25年5月11日 | 日本経済新聞 | 新社長就任の欄に本学卒業生の多田修氏(メタルアート)の名前が記載 | 卒業生(多田修氏) |
平成25年5月9日 | 電気新聞 | 本学在学中に、工業高校向けの教科書「電気基礎]を作製し、教育関係者の注目を受け、教科書の特徴や作製時の苦労、今後の抱負など記載 | 卒業生(山下明氏) |
平成25年5月8日 | 朝日新聞(夕刊) | 大阪の中小メーカーと本学が内視鏡などの医療機器の開発を乗り出し、9月をめどに「ものづくり医療コンソーシアム」(仮称)を発足させることを掲載 | 医学部長 荒川哲男教授 |
平成25年5月6日 | 大阪日日新聞 | 「2012年度 大阪 陸上10傑」で、本学陸上部が掲載 | 学生(木場翔一朗さん、木野哲哉さん、寺尾柊人さん、亀坂晃司さん:陸上部) |
平成25年5月6日 | 大阪日日新聞 | 本学が文学をテーマに「上方文化講座」を実施し、受講生募集の記事 | 文学部 |
平成25年5月6日 | 朝日放送「ガラスの地球を救えスペシャル」 | 太陽と宇宙のワンダー「オーロラの不思議に迫る」南教授が開発したオーロラ人工発生装置を紹介 | 南繁行特任教授(複合先端研究機構) |
平成25年5月5日 | 読売新聞 | 病院の実力「神経難病」の医療機関別2012年治療実績と体制の表に本学が記載 | 医学部付属病院 |
平成25年5月1日 | 宮古新報 | 理学部生物学科・動物機能生態学研究室の宮古島での野鳥の生態研究が配信されました | 学生(理学部4回生の大井さん、田中さん) |
4月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
平成25年4月29日 | 毎日新聞 | 春の叙勲受章者の瑞宝中綬章の欄に掲載 | 川北幸男名誉教授 |
平成25年4月27日 | 読売新聞 | うめきた「グランフロント大阪」の紹介 | 医学部研究科 |
平成25年4月27日 | 朝日新聞 | 大阪市立大と香港中文大(中国)は消化器医療分野の研究で提携。市立大医学部内に両大でつくる研究センターを設け、研究センターは、「サムライ」と名付け、市立大医学部長の荒川哲男教授がセンター長という記事 | 医学部長 荒川哲男教授 |
平成25年4月21日 | 読売新聞 | 渡辺特任教授らが開発した疲労に伴う自律神経の変調をキャッチする手法について記載。もう一つは、梶本修身教授らが唾液で検査し、ウイルス量を測定する手法が記載。 | 渡辺恭良特任教授 梶本修身特任教授 (医学研究科) |
平成25年4月19日 | 朝日新聞 | 「市民医学講座」のイベント開催を掲載 | 医学部 |
平成25年4月19日 | 朝日新聞 | 「本学ボート祭」のイベント開催を掲載 | 学生(ボート部) |
平成25年4月17日 | 読売新聞 | 保護者向けの説明会で在学生が消費者トラブルについて話をしたことを掲載 | 本学生協 |
平成25年4月16日 | 日刊工業新聞 | 「グランフロント大阪」に知的創造拠点「ナレッジキャピタル」が誕生する。産官学連携などイノベーション創出を目指す事務所スペース「ナレッジオフィス」に本学が入る。 | 医学部研究科 |
平成25年4月15日 | 毎日新聞(夕刊) | 教科書検定制度始って以来初めて、大学生による自費出版で作られた工業高校生向け教科書「電気基礎」の発行者、山下明さんの記事 | 卒業生(山下明氏) |
平成25年4月14日 | ネットニュース(産経ニュースwest) | ボート部練習中に男子生徒5人が乗ったボートが浸水し沈みかけ、周囲で練習していた市大ボート部の学生らが救出活動し、全員が救助された。 | 学生(ボート部) |
平成25年4月14日 | 読売新聞 | 母国ミャンマーを追われ、人権や政治について学ぶため、大学院へ。難民への公的な就学援助制度が手薄な中、大学側の支援で進学がかなったという記事。 | アウン・ミャッ・ウィンさん(創造都市研究科) |
平成25年4月12日 | 朝日新聞(夕刊) | 水上勉の小説「櫻守」のモデルとなった桜博士、笹部新太郎ゆかりの緑のサクラ「シンニシキ」が植物園で見ごろを迎え、昨年9月「再生手術」から初の開花という記事。 | 理学部附属植物園 |
平成25年4月9日 | 産経新聞 | シンポジウムにて古事記の研究などで知られている毛利正守名誉教授の講演が行われた。 |
毛利正守名誉教授
|
平成25年4月8日 | 大阪日日新聞 | 働く喜び後押し NPOのレンタル自転車事業 | 卒業生(川口加奈氏) |
平成25年4月5日 | 北海道テレビ | 教科書 自費出版 | 卒業生(山下明氏) |