学長プロフィール
氏名 | 荒川 哲男(あらかわ てつお) |
---|---|
専攻 | 消化器内科学 |
任期 | 平成31年4月1日~令和4年3月31日 |
学位 | 医学博士 |
最終学歴 | 大阪市立大学大学院医学研究科内科学専攻内科学第3課程修了 |
職歴
昭和56年4月 | 大阪市立大学医学部 助手 |
---|---|
昭和62年10月 | 大阪市立大学医学部 講師 |
平成2年2月 | 米国カリフォルニア大学アーバイン校 内科学客員教授 |
平成5年1月 | 大阪市立大学医学部 助教授 |
平成12年10月 | 大阪市立大学大学院医学研究科 教授、 大阪市立大学医学部附属病院消化器内科・内視鏡センター部長兼任 |
平成13年4月 | 大阪市立大学医学部・大学院医学研究科 教授 |
平成14年4月 | 大阪市立大学大学院医学研究科・医学部 教授 |
平成16年4月~ 平成18年3月 |
大阪市立大学医学部附属病院 副院長 |
平成20年4月~ 平成23年3月 |
大阪市立大学医学部附属病院 副院長 |
平成24年4月~ 平成27年3月 |
大阪市立大学大学院医学研究科長・医学部長 |
平成24年12月 | 香港中文大学医学部 客員教授 |
平成26年5月~ 平成28年5月 |
一般社団法人全国医学部長病院長会議 会長 |
平成26年12月 | 大連大学 客員教授 |
平成28年4月~ 平成31年3月 |
公立大学法人大阪市立大学理事長 |
平成28年4月~ | 大阪市立大学 学長 |
平成29年5月~ 令和元年5月 |
一般社団法人公立大学協会 副会長 |
平成29年10月~ 令和元年5月 |
特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪 理事長 |
平成31年4月~ | 公立大学法人大阪副理事長兼大阪市立大学長 |
令和元年5月 | 一般社団法人公立大学協会 理事 |
主な出版物等
発行年月・出版社 | タイトル・著者・概要 | |
---|---|---|
2014/10 フジメディカル出版 |
機能性ディスペプシア -日本人に適した診療を求めて- <監修>荒川 哲男 <編集>富永 和作 古くて新しい疾患「機能性ディスペプシア: FD」。FDの定義・疫学から診断、病態、治療、トピックスまで、全17項目を解説。(「フジメディカル出版」概要より) |
![]() |
2015/02(電子版) プリメール 2000/05 朝日新聞社 |
上部・下部消化管内視鏡研修のSkill & Spirit <監修>荒川 哲男 <編集>富永 和作 内視鏡初期研修者から専門医を目指す上級者まで、クリアしないといけない登竜門的な内容が、比較的平易な言葉で表現された読みやすいポケットマニュアル。 |
![]() |
2002/12 先端医学社 |
TECHNICAL TERM 消化管 <編著>荒川哲男、菅野健太郎、吉川敏一 消化管の最近の進歩にかかわる情報を基礎と臨床に分け、各分野の広範囲の用語について解説する。また知識の整理のため、辞書代わりなど、幅広く活用できる。(「MARC」データベースより) |
![]() |
1998 Blackwell Science Japan |
Bioregulation and Its Disorders in the Gastrointestinal Tract <編著>Yoshikawa T, Arakawa T |
![]() |
1996/05 永井書店 |
消化性潰瘍 <編著>小林絢三、荒川哲男 |
![]() |
など
主な論文等
2017/Jan. | Similar Efficacy of Proton-Pump Inhibitors vs H2-Receptor Antagonists in Reducing Risk of Upper Gastrointestinal Bleeding or Ulcers in High-Risk Users of Low-Dose Aspirin. Gastroenterology. Chan FK, Arakawa T, et al. |
2017/Jan. | Long-term prognosis of expanded-indication differentiated-type early gastric cancer treated with endoscopic submucosal dissection or surgery using propensity score analysis. Gastrointest Endosc. Fukunaga S, Arakawa T, et al. |
2016/Mar. | Correction: Long-Term Benefits of Smoking Cessation on Gastroesophageal Reflux Disease and Health-Related Quality of Life. PLoS One. Kohata Y, Arakawa T, et al. |
2014/Mar. | Anti-tumour necrosis factor agents reduce non-steroidal anti-inflammatory drug-induced small bowel injury in rheumatoid arthritis patients. Gut. Watanabe T, Arakawa T, et al. |
2012/Sep. | Quality of ulcer healing in gastrointestinal tract: Its pathophysiology and![]() |
など