大学院入試情報について
大阪市立大学は、大阪公立大学(仮称)が2022年4月開学に向けて認可申請中であるため、この期間の学生募集は、大阪市立大学の大学院各研究科組織で行います。 なお、大阪公立大学(仮称)の設置が認可されなかった場合は、大阪市立大学の組織に変更はありません。 ※詳細は各募集要項でご確認ください。 |
---|
令和4(2022)年度入試【令和4(2022)年4月入学】について
- 2022年度工学研究科 選抜試験出願予定者専用 TOEICIPテストについて
- 2022年度理学研究科TOEIC成績利用について
- 2022年度入学者の入学料に関するお知らせについて
- 工学研究科前期博士課程(修士課程) 選抜試験のTOEIC成績利用について
令和3(2021)年度入試【令和3(2021)年4月入学】について
令和2(2020)年度入試【令和2(2020)年4月入学】について
平成31(2019)年度入試【平成31(2019)年入学】について
平成30(2018)年度入試【平成30(2018)年入学】について
- 経営学研究前期博士課程「アジア・ビジネス研究プログラム」の設置について
- 経営学研究科・経済学研究科・工学研究科における入学定員の変更について
- 都市経営研究科(仮称)開設と創造都市研究科(修士課程)学生募集停止について
- 平成30年度理学研究科前期博士課程入学試験のTOEIC成績利用について(物質分子系専攻)
平成29(2017)年度入試【平成29(2017)年入学】について
- 平成29(2017)年度 大学院経営学研究科前期博士課程(修士課程)社会人入試の募集停止について
- 平成29年度工学研究科前期博士課程入学試験のTOEIC成績利用について
- 看護学研究科前期博士課程(修士課程)入学試験の変更点について
- 法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)入試の変更について