科目等履修生制度
2022年度 科目等履修生のみなさまへ
OMUIDの「OMU認証システムおよび利用開始手続き」がご利用いただけます。
http://ocu.jp/start01 から手続きを開始してください。
必ず手順書を確認しながら、手続きを進めてください。
【利用開始手続きの手順書】http://ocu.jp/start-manu
1.授業支援システム(Moodle)の使い方説明動画を視聴してください。【動画視聴こちらから】
2.OMUIDの利用開始が可能となりましたら、「大阪公立大学 OMU認証システムおよび利用開始手続きについて」を参照して、手続きを実施してください。
3.OMUID利用開始手続きが完了しましたら、大阪公立大学のメニューより学内システムへアクセスしてください。
4.授業料の納付書が郵送されますので、期限までにお支払ください。
5.休講・成績については、学生ポータル(UNIPA)よりご確認ください。
概要
本学では学修の機会を広く一般の人々に開放することを目的に、学部と大学院前期博士課程の授業科目のうち、 特定の科目について履修を認める制度を実施しています。履修した科目の試験を受けて合格すれば、大学の正規の単位を修得することができます。
対象者
学部は、高等学校を卒業した人および同等以上の学力を有すると認められる人。
大学院は、大学を卒業した人および同等以上の学力を有すると認められる人。
学部
2022年度の募集は、終了しました。
2022年度 |
---|
大学院
2022年度の募集は、終了しました。
2022年度 |
---|
資料請求
願書・募集要項などの入手方法は、こちらをご覧ください。
入学検定料還付請求
入学料還付請求の手順については、下記<入学検定料の還付請求について>をクリックしてください。