コロナに負けないで/キャリア支援室における「就職活動支援」を活用してください
学生の皆さんへ
現在、大阪市立大学では、新型コロナウイルスの感染リスクを極力抑える対策を講じた上で、一部対面授業が開始されるなど、学生の大学構内への立ち入りも緩和されてきた状況となっていますが、引き続き、感染拡大状況等に注視しながら、密閉、密集、密接の3密を避け、十分な感染拡大防止対策に努めることとしています。
キャリア支援室では、リモートやWeb等も利用して、皆さんの就職活動支援を行っています。
対面での支援が難しい状況が続きますが、不安を抱えこまずに、ぜひ、下記の支援を活用してください。
1.「個別相談」について
現在、原則Skypeを利用したリモートでの個別相談を実施しています。
エントリーシートの添削、面接練習、就職活動に関すること、インターンシップに関することなど、気軽に相談してください。
相談受付時間 | 平日9:00~16:00 ※予約は一人1回50分枠で終了後に次の予約ができます |
予約方法 | (1)電話(06-6605-2104) 希望の日時を調整し、キャリア支援室のSkypeのアカウント名をメモしてください (2)OCU就職支援ナビの「個別面談予約」から ユーザー名:osaka-cu 学籍番号:自分の学籍番号 パスワード:初期値は8桁の生年月日 |
2.大学に届く企業等からの「求人票、セミナー情報などのお知らせ」について
大学に届く求人情報(求人票)については、OCU就職支援ナビの「求人を検索する」から検索・閲覧できます。
また、セミナー情報なども、メニューのトップ画面の「お知らせ」に適宜掲載しています。
※すべての情報が届くわけではありませんので、自身が参加する説明会等の実施の有無や詳細については、各自で確認するようにしてください。
【日本での就職を希望する留学生の皆さん】
上記の「OCU就職支援ナビ」の求人票の中には、『留学生可』という採用条件を掲載している企業も多数あります。
「求人検索」機能を使って、情報入手してみてください。
3.「Web版・就職ガイダンス」について
主に2022年3月卒業・修了予定の方に向けて、「Web版・就職ガイダンス」を実施しています。
本来ならば、学内で集合講義の形式で実施するものですが、現況を踏まえ、YouTube上に大阪市立大学生向け「限定公開」として配信しています。
詳細は、「全学ポータルサイト」の「Web版・就職ガイダンス」から確認し、ぜひ、視聴のうえ、情報収集・理解をお願いします。
4.大学に届く企業等からの「インターンシップ情報」について
大学に届く民間企業や官公庁等各種団体からのインターンシップの募集情報については、OCU UNIPAの掲示板や、OCU就職支援ナビの「インターンシップ情報」等に掲載しています。
・OCU UNIPA:「インターンシップ」や「キャリア支援室」でキーワード検索
・OCU就職支援ナビ:「インターンシップ情報」から会社名や業種、実習地で検索
・「全学ポータルサイト」の「Web版・学内インターンシップセミナー」:業種ごとにリンク先をまとめて掲載
※国や地方自治体が実施するインターンシップは、大学の推薦が必要なものもあります。その場合は学生個人からの申込は受け付けていませんので、学内の締切りを確認し、期日に間に合うようにキャリア支援室に申込書類を提出するようにしてください。
5.「業界・企業研究オンラインセミナー」について
全学年を対象とした「業界・企業研究オンラインセミナー」を開催します。今年度はZoomを活用としたオンライン開催です。自宅等から1日で複数の企業の話を聞くことができ、様々な業界のビジネスについて学ぶことができます。
本格的な就職活動が始まる前に“働く”ことへの理解を深め、将来のキャリアイメージを描く機会として大いに活用してください。
参加企業等、詳しくはこちらのページまたは全学ポータルサイトにて確認してください。
その他、わからないことや不安なことなどあれば、キャリア支援室まで問い合わせてください。
なお、現在、キャリア支援室では職員の感染防止のため出勤者を減らし一部在宅勤務をしております。
電話が込み合った場合や問い合わせの回答に時間がかかることもありますが、何卒ご了承ください。