経済支援制度
留学生向け経済支援制度について、詳しくは「留学生の方へ / International Students」をご覧ください。
2021年4月受付の申請スケジュールについて
- 2021年4月受付の申請スケジュールはこちらで確認をしてください。
- 受付は予定通り実施します(4月15日現在)。
2021年度前期経済支援制度の新規申請について
制度名称 | 対象 | 資料の配布方法 |
国の高等教育の修学支援新制度 (授業料等減免+給付奨学金) |
学部生 | こちらをご覧ください |
大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度 | 2020年度以降に入学の学生 (学部生、大学院生(前期博士(修士) 課程、法学研究科法曹養成専攻) |
こちらをご覧ください ・資料の配布対象外 ・申請書等はデータを ダウンロードしてください |
日本学生支援機構貸与奨学金(第一種・第二種) | 全学生 | こちらをご覧ください |
大学独自の授業料減免制度 | 主に大学院生(但し、大阪府立大学・ 大阪市立大学等授業料等支援制度申請 対象者を除く) |
こちらをご覧ください ・資料の配布対象外 ・申請書等はデータを ダウンロードしてください |
- 経済支援制度利用早見表で利用できる制度を確認することができます。
- 既に支援対象者/貸与中の者は新規申請対象外です。
- 令和2(2020)年度後期に国の高等教育の修学支援新制度及び大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度を新規申請したものの支援対象外になった者は、令和3(2021)年度後期に申請をしてください。
- 各種(民間団体・公的団体)奨学金を申請を希望する場合は、各団体の募集要項を確認してください。
資料等の配布について
(1)(2)いずれかの方法で資料等の配布をします。
(1)郵送による配布(3月下旬より順次発送予定)
- 各自で返信用のレターパックライト(370円分)を購入、受取りを希望する住所・氏名を記入してください。
- A4サイズの封筒等に返信用のレターパックライト(二つ折り可)と「資料請求申込書」を同封のうえ、大学へ郵送してください。送料は自己負担でお願いします。新入生の方の学籍番号は各ガイダンスで通知がありますので、3月31日以前に資料請求される方は、入学される学部・研究科と氏名のフリガナを記入してください。
- 送付先:〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138 大阪市立大学 学生課 宛
- 宛名余白部に朱書きで「経済支援制度資料請求」と記入してください。
- 2021年4月9日(金)到着分まで受付します。
- 返信用レターパックが同封されていない場合は返送できません。
- 既に国の高等教育の修学支援新制度、大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度の支援対象者/貸与中の者は、改めて資料請求・申請する必要はありません。
日時:2021年4月1日(木)~13日(火) 平日 9:00~17:00
場所:杉本キャンパス 学生課(学生サポートセンター1階)・阿倍野キャンパス 医学科/看護学科 各事務室
前期授業料の取扱いについて
次の制度に申請した者は、審査結果を通知する8月末まで授業料の納付を猶予します。
- 国の高等教育の修学支援新制度(予約採用・在学採用共)
- 大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度
- 大学独自の授業料減免制度
日本学生支援機構「予約採用決定通知」の提出について
高校在学時、大学院入学前等に日本学生支援機構奨学金(予約採用)を申し込み、「令和3年度大学等(大学院)奨学生採用候補者決定通知」をお持ちの方は、必ず提出をしてください。
- 給付奨学金のみ、または給付奨学金・貸与奨学金の選考結果が「候補者決定」の方はこちら(「令和3年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」の提出について)をご覧ください。なお、入学料の取扱いは「国の高等教育の修学支援新制度に伴う2021年4月入学入学料の取り扱いについて」をご覧ください。
- 貸与奨学金の選考結果が「候補者決定」の方はこちら(「令和3年度大学等(大学院)奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」の提出について)をご覧ください。
2021年度の経済支援制度について
- 申請スケジュールはこちら(2021年4月受付)で確認をしてください。
- 下記タイトルをクリックすると、申請要件等詳細が表示されます。
国の高等教育の修学支援新制度(授業料等減免+給付奨学金)
2020年4月から学部生を対象に、入学料・授業料の免除(全額・一部)と返還を要しない給付奨学金の支給を実施しています。新型コロナウィルス感染症の影響による家計急変については高等教育の修学支援新制度(家計急変)をご覧ください(随時受付)。
大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度
2020年度以降入学の学生(学部生、大学院生(前期博士/修士課程)、大学院法学研究科法曹養成専攻)を対象に、入学料・授業料の免除(全額・一部)を2020年4月から実施しています。
大阪市立大学独自の授業料減免制度
経済的理由のため授業料を納付することが困難な者等を対象に、授業料が免除(全額・一部)される制度です。
日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構が経済的理由で修学が困難な優れた学生に学資の貸与を行い、また、経済・社会情勢等を踏まえ、学生等が安心して学べるよう、「貸与」または「給付」をする制度です。
大阪市立大学独自の奨学金
本学先輩(卒業生)や大阪市民の善意により設けられた本学独自の奨学金
各種(民間団体・公的団体)奨学金
民間の方々の善意により運営されている民間団体の奨学金や、地方公共団体などの公的団体が実施する奨学金
入学料の減免(還付)手続きについて(大阪府下に在住する学生・2021年度新入生限定)
同一法人に属する大阪府立大学の大阪府下に在住する学生の入学料と大阪市立大学の大阪府下に在住する学生の入学料に、居住要件の差異に伴う差額が生じていることから、入学料の一部減免(還付)を実施します。