公立大学法人大阪市立大学
Facebook Twitter Instagram YouTube
パーソナルツール
教育・学生生活

大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度

制度について

2021_fusien1.jpg

  • 大阪府では、親の経済事情や家庭の個別事情によって、大阪の子どもたちが進学を諦めることなくチャレンジできるよう、大阪で子育てをしている世帯への支援として、令和2(2020)年度入学生から、国の高等教育の修学支援新制度に大阪府独自の制度を加え、府立大学・市立大学及び府大高専の授業料等支援制度を実施しています。
  • 【学部生】大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度と国の高等教育の修学支援新制度は別制度です。対象となる収入基準の範囲が異なるため、併用して支援を受けようとする場合は、それぞれの制度に申請をしてください。
  • 申請は春(4月)と秋(10)の年2回実施します。
  • 詳しくは、「大阪府立大学・大阪市立大学・府大高専の授業料等支援制度について(大阪府ホームページ)」をご覧ください。
  • 画像をクリックするとちらしが表示されます(PDF 0.8MB)

 

申請書類受付

4月支援開始(4月受付)

準備中

 

10月支援開始(10月受付)

対象者要件等

大阪府立大学・大阪市立大学・府大高専の授業料等支援制度について(大阪府ホームページ)で確認をしてください。なお、提出必要書類の中には公的機関発行書類が含まれています。時間に余裕をもって準備をしてください。

申請資格の確認(成績)

学部生【在学生】は「2020年度成績」(全学認証システム適用/ログインにOCU ID(学籍番号)・パスワードが必要)で申請資格を確認してください。

申請書類の交付

OCU UNIPA・学生Navi内「大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度」(全学認証システム適用/ログインにOCU ID(学籍番号)・パスワードが必要)より入手してください。

申請書類受付

(1)(2)いずれかの方法で提出をしてください。

(1) 郵送(送料自己負担)
2021年10月4日(月)必着
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138 大阪市立大学 学生課 宛
・宛名余白部分に「経済支援制度申請書類在中」と朱書きしてください。
・国の高等教育の修学支援新制度へ併せて申請をする場合は、まとめて送付可能です。
・レターパックライト、特定記録郵便等の記録が残る方法により郵送をしてください。

(2) 学生課窓口
日時:~2021年10月4日(月)平日 9:00~17:00(緊急事態宣言中 10:00~16:00)
場所:杉本キャンパス 学生課(学生サポートセンター1階)

スケジュール

4月支援開始

時期手続内容等内容説明
3月 案内開始 ホームページ等で周知します。
4月 認定申請書等提出 (同上)
5~6月 書類審査 確認や不足書類がある場合は、OCU UNIPA等を通じて連絡をします。
7月 結果通知 書類交付方法・期間について、OCU UNIPA等を通じて連絡をします。
8~9月 継続手続
  • 授業料支援(減免)の対象者が、継続して授業料支援(減免)を
    受けようとする場合は、継続願を提出することにより、10月以降の
    授業料減免を受けることができますが、支援対象となるための要件を
    1つでも満たさない状況になった時点で、支援が停止・打ち切りに
    なります。
  • 継続手続きの案内はOCU UNIPA等を通じて対象者あて連絡をします。
9~10月 書類審査 確認や不足書類がある場合は、OCU UNIPA等を通じて連絡をします。
12月 結果通知 書類交付方法・期間について、OCU UNIPA等を通じて連絡をします。
12~1月

継続手続
  • 授業料支援(減免)の対象者が、継続して授業料支援(減免)を
    受けようとする場合は、継続願を提出することにより、4月以降の
    授業料減免を受けることができますが、支援対象となるための要件を
    1つでも満たさない状況になった時点で、支援が停止・打ち切りに
    なります。
  • 継続手続きの案内はOCU UNIPA等を通じて対象者あて連絡をします。

10月支援開始

時期手続内容等内容説明
9月
案内開始 ホームページ、OCU UNIPA等で周知します。
9月 認定申請書等提出 (同上)
10~11月 書類審査 確認や不足書類がある場合は、OCU UNIPA等を通じて連絡をします。
12月 結果通知 書類交付方法・期間について、OCU UNIPA等を通じて連絡をします。
12~1月

継続手続
  • 授業料支援(減免)の対象者が、継続して授業料支援(減免)を
    受けようとする場合は、継続願を提出することにより、4月以降の
    授業料減免を受けることができますが、支援対象となるための要件を
    1つでも満たさない状況になった時点で、支援が停止・打ち切りに
    なります。
  • 継続手続きの案内はOCU UNIPA等を通じて対象者あて連絡をします。

よくあるご質問

  • 制度全般に関するQ&Aは、こちらをご覧ください。
  • 生計維持者に関するQ&Aは、こちらをご覧ください。

上記に記載のないQ&Aは、次のとおりです。

Q:【学部生】高等教育の修学支援新制度には申請をせず、大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度(=府制度)だけを申請することは可能ですか。
A:はい、可能です。但し、家計の経済状況等により、高等教育の修学支援新制度を併せて利用することができる場合もありますので、両制度申請されることをお勧めします。詳しくは、制度全般に関するQ&A(Q5)をご覧ください。
(参考)
 国の高等教育の修学支援新制度
 日本学生支援機構(JASSO)「進学資金シミュレーター

Q:府制度に新規申請した場合の授業料引落はどうなりますか。
A:新規申請者で支援区分が決定するまでの間は納付猶予扱いとします。なお、審査結果が全額免除以外の者は、審査結果に基づいた授業料を納付していただくことになりますが、通常の授業料振替日ではなく下記の指定する日に口座振替で納付していただくことになります。授業料について詳しくは「授業料・入学料」をご覧ください。

新規申請者前期授業料後期授業料
授業料振替日 8月27日(通常は5月27日) 12月27日(通常は10月27日)
振替日が金融機関の休日等にあたる場合は、その翌営業日を振替日とします。
  • 審査状況により、下記授業料振替日が変更になる場合があります(対象者あて個別にお知らせします)。
  • 授業料支援(減免)の対象者にならない場合もありますので、この期間に授業料支払の準備をお願いすることになります。
  • 制度継続利用者の授業料振替日は別途お知らせします(前年後期授業料の支援区分と同じ支援区分になるため、前期授業料の振替日は通常どおり5月27日です)。

Q:【4月申請時】府制度を申請した場合、入学料の還付はいつになりますか。
A:新入生で4月に申請をした者に対し、8月末に授業料引落口座へ282,000円を上限に認定された区分に基づき還付します。なお、新入生が10月に申請した場合、遡って入学料の還付は行いません。

Q:【4月申請時】大阪市立大学の学部を卒業し、引き続き大学院へ入学をするのですが、申請はできますか。
A:はい、支援対象となるための要件を満たしている場合は申請可能です。

Q:学修計画書(研究計画書)は手書きしたものと入力したデータを印刷したもの、両方提出しないといけませんか。
A:いずれか一方を提出してください。様式は、OCU UNIPA・学生Navi内「大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度」(全学認証システム適用/ログインにOCU ID(学籍番号)・パスワードが必要)より入手してください。

Q:【大学院生】研究計画書を準備しているのですが、どのように準備をしたらいいですか。
A:所属する研究室で指導を受ける教員(担当教員)に内容の確認を依頼、署名(自署)済みの書類を受け取り、提出をしてください。

Q:【大学院生】法曹養成専攻の特待生制度に採用された場合、府制度も利用することができますか。
A:特待生制度に採用された期間、府制度は支援停止となります。

Q:他大学に通う兄弟がいるのですが、在校(在学)証明書の発行が申請書類提出時に準備出来ません。
A:在校(在学)証明書が間に合わない旨、担当者にお申し出ください。但し、審査に必要な書類となりますので、準備出来次第速やかに提出をしてください。

Q:高等学校を卒業し、大学入学を目指し自宅で受験勉強をしている兄弟がいるのですが、子ども1人として認定してもらえるのですか。
A:生計維持者に養育されている兄弟姉妹が高等学校等卒業後、1年以内のいわゆる浪人生についても特例的に大学等の学生とみなすことができますが、予備校等に在籍していない場合は、当該子どもに対する教育費負担に係る申出書を提出していただくことにより認定が可能です。様式は、OCU UNIPA・学生Navi内「大阪府立大学・大阪市立大学等授業料等支援制度」(全学認証システム適用/ログインにOCU ID(学籍番号)・パスワードが必要)より入手してください。

Q:課税(所得)証明書を役所で発行手続きしてもらう際、別に手続きが必要ですか
A:課税証明書の発行手続きの際、別紙の交付が必要な市町村があります。詳しくは、大阪府立大学・大阪市立大学・府大高専の授業料等支援制度について(大阪府ホームページ)[掲載場所:支援に係る申請について≫提出書類について≫(2)認定申請書の添付書類≫ウ.課税(所得)証明書【原本】≫<課税証明書を取得する際の留意事項について>]で確認をしてください。

Q:個別に質問のある場合はどうすればいいですか。
A:「大阪府立大学・大阪市立大学・府大高専の授業料等支援制度について(大阪府ホームページ)」や「よくあるご質問(制度全般に関するQ&A生計維持者に関するQ&A)」等を確認、それでも解決しない場合は質問のメールを受付しますが、申請者(学生本人)からOCUメールで問い合わせをしてください。なお、質問の際は氏名と学部・研究科を必ず記入するようにしてください。