カウンセリングルームのご案内
一人で悩んでいませんか。
こころの専門家がご相談にお応えいたします。
大学生活の中で「何となく元気がない」「周りの人とのかかわりがしんどい」「ちょっとしたことが気になって勉強が手につかない」「卒業はしたいが、大学に行くのが嫌になってきた」「オンライン授業に慣れない」「就活が思うように進まない」などいろいろな悩みや気がかりをかかえていませんか。
そのようなときは、一人で悩まずにカウンセリングルームに相談してみませんか? 大阪市立大学では、保健管理センター内にカウンセリングルームを設置し、カウンセラー(臨床心理士)が皆さんの悩み事やメンタルヘルスの維持のための相談に応じています。こころの専門家がお一人おひとりの来室をお待ちしていますので、お気軽に、まずは一度カウンセリングルームへ相談にお越しください。
申し込み・カウンセリングについて
― カウンセリングは本学に学籍のある学生を対象としており、予約制になります。 ―
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、カウンセリングルームでは、従来の申込方法や対面の面接に加え、【フォーム入力による新規相談の申込み】【電話等を使っての遠隔相談】を行っております。遠隔相談は通常の対面カウンセリングとは異なりますので、目標やペース、方法などはカウンセラーと話し合って進めることになります。
申込方法 | 方法① 保健管理センター受付にて、カウンセリング申込カードに記入する。 方法② 申込フォームに入力し、送信する。( 申込フォームはこちら ) |
---|---|
受付時間 | 月~金 9:00~17:00 |
お問い合わせ電話番号 | 06-6605-2108 |
相談時間 | 月~金 10:00~12:00 13:00~17:00 |
相談方法 |
1回50分 無料(感染予防対策のため、時間が短くなる場合もあります) カウンセリングは対面もしくは、電話・Skype等による遠隔相談。 メールによる相談は行っておりません。 |
カウンセリングルームの場所 | 杉本キャンパス保健管理センター内 尚、火曜日の午前中は医学部看護学舎内でも実施しています。 |
- 相談内容(プライバシー)は厳密に守られますので、ご安心ください。
- 必要に応じて、医療機関との連携や他機関への紹介も行います。
学外のこころの相談等窓口
こころの(悩み)電話相談 |
大阪市 |
06-6923-0936 | 月~金曜日 9時30分~17時 (祝日、年末年始を除く) |
大阪市こころの健康センター | ||||
大阪府 | 06-6607-8814 | 月・火・木・金曜日 9時30分~17時 (祝日、年末年始を除く) |
大阪府こころの健康相談センター | |||||
堺市 | 072-243-5500 | 月~金曜日 9時~12時及び12時45分~17時 (祝日、年末年始を除く) |
堺市こころの健康センター | |||||
いのちの電話 | 大阪市 大阪府 堺市 |
06-6309-1121 | 24時間 | 社会福祉法人関西いのちの電話 | ||||
大阪自殺防止センター | 大阪市 大阪府 堺市 |
06-6260-4343 | 金曜日13時~ 日曜日22時 |
NPO法人国際ビブレンダーズ | ||||
ひきこもり相談 | 大阪市 | 06-6923-0090 | 月~金曜日 10時~17時 (祝日、年末年始を除く) |
大阪市こころの健康センター | ||||
大阪府 | 06-6697-2890 | 月~金曜日 10時~16時 引きこもり相談専用ダイヤル |
大阪府こころの健康総合センター | |||||
堺 市 | 072-241-0880 | 平日 10時~12時 |
堺市こころの健康総合センター |