公立大学法人大阪市立大学
Facebook Twitter Instagram YouTube
パーソナルツール
イベント情報

第14回ホームカミングデーを開催

第14回ホームカミングデーを開催


 平成27年11月3日(火・祝)、杉本キャンパスにて、第14回ホームカミングデー「つながる力 2015 ~生まれかわった 市大キャンパスにかえろう~」をテーマに開催します。
 懐かしい杉本キャンパスにぜひお還りください。

151103-1.JPG 151103-2.JPG
                             昨年度の模様

項目詳細
開催日時 平成27年11月3日(火・祝)13:00~
総合受付 12:30~ 田中記念館
JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)駅」下車、東口改札口すぐ
(線路沿いの”さくら通り”をご利用ください)
地下鉄御堂筋線「あびこ駅」下車、4号出口より南西へ徒歩約15分
[アクセスはこちら]

※午前開催のイベントもございます。詳しくはプログラム内容をご確認ください。
※駐車場がありませんので当日のご来場は公共交通機関をご利用下さい。
対象 大阪市立大学 OB・OGの方
主催 大阪市立大学
共催 大阪市立大学同窓会・大阪市立大学教育後援会
申込先・問合せ先 大阪市立大学 大学サポーター支援室
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138 田中記念館1階
TEL:06-6605-3607 FAX:06-6605-3416

◆プログラム内容◆

ホームカミングデー オープニングイベント

【場所】田中記念館ホール
【時間】13:00~14:20(開場 12:30~)
    ◆オープニング・学長挨拶
    ◆講演「社会人大学院の役割―創造都市研究科の教育活動から―
      松永 桂子 氏(大学院経済学研究科修了、創造都市研究科准教授)

2003年に開設した「創造都市研究科」では、社会人向けに少人数教育による問題解決型の授業プログラムを提供してまいりました。その斬新な取り組みから、人口減少時代の大学のあり方を考えます。

    ◆特別講演「宮内オリックスの勝利に向けて」
      瀬戸山 隆三 氏
     (昭和52年商学部卒、オリックス・バファローズ執行役員球団本部長)

強烈な個性を持つ経営者、ダイエー中内氏、ロッテ重光氏、更には現在のオリックス宮内氏の下で球団経営を任されて来た経験談などについてお話しします。

ウェルカムパーティー(学長主催)

【場所】田中記念館
【時間】16:30~18:00(受付 16:00~)
    西澤学長が本学役員とともに同窓生のみなさまをお迎えします。
    応援団演舞披露 など
【会費】2,000円

各同窓会イベント  ※詳細は各同窓会ホームページか当日プログラムでご確認下さい

商友会・経友会共催

◆講演会「現代日本の年金問題を考える-その核心は何か-」
 玉井 金五 氏(本学名誉教授、元大学院経済学研究科教授)
【場所】学術情報総合センター1階 文化交流室
【時間】11:00~12:30
 経友会 URL: http://keiyukai.info/

理学部

◆定期総会
【場所】田中記念館 3階同窓会交流室
【時間】15:00~16:20
 理学部同窓会 URL:http://www.osaka-cu.com/rigakubu/

工学部

◆講演会(新任・若手教授による講演会)
 Ⅰ「市大発ロボットが社会で実用化される未来を夢見て」
   高田 洋吾 氏(専門:ロボット工学)

ロボットの言葉から人型を連想した過去と異なり、最近では自律制御や遠隔操縦で移動する機械をロボットとして解釈することも多くなった。人の生活支援、社会インフラ保全等で、ロボットが活躍しつつある。機械、電気、情報、電池等の工学基礎が結集したロボット技術を駆使しつつ、社会で実用化可能な市大発ロボットの実現を目標に行っている研究を紹介します。

 Ⅱ「長持ちする橋梁を目指して」
   山口 隆司 氏(専門:橋梁工学・鋼構造工学)

我が国の橋梁は、高度経済成長期に多数建設され、20年後には全管理橋数の約65%が建設後50年を超える。これらの橋梁を安全に維持し、長く使って行く必要があるが、そのためには、点検・診断、補修、補強、更新の各フェーズにおいて、様々な技術開発が必要とされている。本講演では、当研究室が取り組んでいるこれらの技術開発に関連した研究を紹介します。

【場所】工学部G棟1階 中講義室
【時間】14:30~16:20
 工学部同窓会 URL:http://www.osaka-cu.com/kougakubu/

生活科学部・研究科

◆総会・講演会「ワインの効用とおいしさの科学」
 久本 雅嗣 氏(大学院生活科学研究科食品栄養科学専攻修了、
         山梨大学生命環境学部 ワイン科学研究センター准教授)

ワインは健康に良いと考えられていますが、本当でしょうか…? ワインのポリフェノールを中心に健康への効果やおいしさについての最近の研究トピックス、現在の国内外のブドウやワインの生産現場や消費動向、さらに気軽にワインを楽しむ方法についてご紹介します。

【場所】学術情報総合センター 10階 研究者交流室
【時間】10:30~12:00

創造都市研究科

◆ホームカミングカフェ
【場所】梅田サテライト 6階 101教室
【時間】14:00~17:00

◆梅田サテライト教室にて行う分野別紹介(13:00~17:00)

◆街歩き(事前予約制)
【Aコース】『四ツ橋筋・肥後橋界隈の歴史的変遷を知る』
 明石 芳彦氏(創造都市研究科都市ビジネス専攻教授)

【Bコース】『海遊館以外の大阪港の魅力探求-大阪港ディープスポット探検隊!』
 小長谷 一之氏(創造都市研究科都市政策専攻教授)

【Cコース】『大阪の最先端を知ろう!』
 中野 秀男氏(本学名誉教授)

◆ホームカミングデー懇親会(原則事前予約)
【場所】かもめキッチン(大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ6F)
【時間】18:00~20:00
【会費】3,500円(事前支払)/4,000円(当日支払)
 創造都市研究科 院生会URL: http://www.gscc-inseikai.org/home

医学部看護学科

◆総会・講演会「笑い力でコミュニケーションアップと人育て」
 Wマコト(中山 真 氏、中原 誠 氏)

笑い力を生かしたコミュニケーションとは、一人一人がいきいきとわくわくしながら働くには、人と人のつながりが必要、また成長しあうことが必要です。そのためのエッセンスをお二人の楽しい語りで聞くことができます。

【場所】看護学科学舎5階 多目的ホール
【日時】11/21(土) 14:30~16:30

クラブ・OB会イベント

市大新聞OB会

◆講演会「住吉大社二題-住吉大社と帝塚山派文学」
 八木 孝昌 氏(昭和39年経済学部卒、帝塚山学院 参与)

「住吉村」からは昭和時代に藤沢恒夫、芥川賞作家の庄野潤三、阪田寛夫を始め、多くの文学者が帝塚山学院に関わり、「帝塚山派文学」と呼ばれる。

【場所】法学部棟11階 大会議室
【時間】11:00~12:00

交響楽団OB会

◆OB・現役交流音楽会
【場所】高原記念館 1階 学友ホール
【時間】15:00~16:00

第39回OTクラブ

◆総会・懇親会
【場所】学術情報総合センター1階 野のはなハウス
【時間】11:30~12:50

杉本キャンパスツアー

【受付】田中記念館 1階ロビー
【時間】10:00~16:00(受付 9:30~15:00)
    今年8月にリニューアルした田中記念館をはじめ、
    懐かしいキャンパス内を在学生とともに巡ってみませんか。


このカテゴリー内のナビゲーション

お知らせ