公立大学法人大阪市立大学
Facebook Twitter Instagram YouTube
パーソナルツール
イベント情報

理学部附属植物園~専門家と貴重な古典品種を鑑賞~「大阪市大・植物園のツバキコレクション」

理学部附属植物園~専門家と貴重な古典品種を鑑賞~「大阪市大・植物園のツバキコレクション」

 
 理学部附属植物園は、2018年3月16日(金)に植物園市民講座シリーズ第10回:植物と私たちの生活「大阪市大・植物園のツバキコレクション」を開催します。
 当植物園のツバキ山には外国産品種も含め260種類ものツバキが植栽されています。中には研究施設や寺社から寄贈された木もあり、ツバキの第一人者である日本ツバキ協会会長 箱田直紀先生に当植物園のコレクションを確認していただいたところ、園芸が盛んだった江戸時代に品種改良され作り出された「菱唐糸(ヒシカライト)」「古金欄(コキンラン)」「鴇の羽重(トキノハガサネ)」など、貴重な古典品種が含まれていることが明らかになりました。
 今回はその箱田先生を講師に迎え、第1部では品種鑑賞のポイントなどをご講演いただきます。また第2部のフィールドワークでは、実際に箱田先生と一緒に当園の貴重なツバキを観察します。ぜひ皆さまご参加ください!

項目詳細
開催期間 2018年3月16日(金)
13時~15時30分(雨天でも実施)
開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園
 〒576-0004 大阪府交野市私市2000
 京阪電車交野線「私市(きさいち)」駅下車、徒歩約6分
 [アクセスはこちら]
費用 350円
※中学生以下は無料、大阪市民で満65歳以上の方は無料(住所・年齢の判るものを提示)、障がい者手帳をお持ちの方(本人と付添の方1名)は無料
申し込み方法 ①FAXの場合
「第10回市民講座・ツバキ 参加申込」と明記の上、
(1)氏名* (2) 住所* (3) 電話番号* (4) 職業 (5) 年齢 [*は必須 ]を【FAX】072-891-2101 宛に送信ください。

②電話の場合

(1) 氏名 (2) 住所 (3) 電話番号 (4) 職業 (5) 年齢 を
【TEL】植物園事務室 072-891-2059 宛に電話でお伝えください。

③メールの場合

タイトルを「第10回市民講座・ツバキ 参加申込」として、
(1)氏名* (2) 住所* (3) 電話番号* (4) 職業 (5) 年齢 [*は必須 ]をb-garden@sci.osaka-cu.ac.jp 宛にお送りください。

④当園事務室での直接お申込み
も可能です。

※先着順となりますので、申込み後、速やかに結果を通知いたします。
※申し込み時にご記入いただきました個人情報は当教室に関するご連絡及び
受講状況の分析のみに利用し、第三者に提供・開示することはございません。
問合せ先 大阪市立大学理学部附属植物園(問合せ可能時間 9:00~17:30)
TEL:072-891-2059/FAX:072-891-2101
Mail:b-garden@sci.osaka-cu.ac.jp

このカテゴリー内のナビゲーション

お知らせ