公立大学法人大阪市立大学
Facebook Twitter Instagram YouTube
パーソナルツール
国際交流

平成26年度 頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラムに理学研究科の申請が採択

日本学術振興会 平成26年度 頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラムに、理学研究科が申請した事業が採択されました。


大阪市立大学大学院理学研究科
    「対称性,トポロジーとモジュライの数理,
        数学研究所の国際研究ネットワーク展開」

 採択事業紹介

事業名 「対称性,トポロジーとモジュライの数理,数学研究所の国際研究ネットワーク展開」
Mathematical Science of Symmetry, Topology and Moduli, Evolution of International Research Network based on OCAMI
担当研究者 大阪市立大学 大学院理学研究科
大仁田 義裕(主)・尾角 正人・谷崎 俊之・鎌田 聖一・枡田 幹也・高橋 太・糸山 浩・石原 秀樹・中尾 憲一・安井 幸則
神戸大学
齋藤 政彦・野海 正俊・Wayne Rossman
早稲田大学
Martin Guest
事業内容と特色 大阪市立大学数学研究所(Osaka City University Advanced Mathematical Institute, 略称OCAMI) は 2003 年に21 世紀COE プログラム「結び目を焦点とする広角度の数学拠点の形成」(2003-2007 年度)の 採択を契機に本学理学研究科内に設立され,21COE 終了後も数学・数理物理の国際的研究・教育拠点とし て発展を続けている。また,物理学教室は,ノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎大阪市立大学特別栄 誉教授ら,わが国の物理学の中核をなす研究者を先輩にもつ由緒ある研究機関である。その伝統と精神は 活き活きと受け継がれている。先のJSPS 組織的な若手研究者等海外派遣プログラム「数学研究所がリード する数学・数理科学の国際的若手研究者の育成」(2010 年3 月-2013 年2 月)およびJSPS 頭脳循環を加速す る若手研究者戦略的海外派遣プログラム 事業名:「数理と物理の深化と展開,数学研究所を拠点とする国 際ネットワークハブの形成」,(2011-2013 年度)の実績と成果を基盤に,本事業では,神戸大学および早稲 田大学の関連研究グループを協力機関として加え,国際的な若手研究者の一層の育成とともに,数学研究 所を拠点とする国際研究ネットワークを一層強化と拡大していくことを企図するものである。

このカテゴリー内のナビゲーション