佐藤哲也 教授(理学研究科)がHighly Cited Researcherとして表彰されました
2018年6月12日(火)、本学杉本キャンパスに、クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社より学術情報事業部 事業部長の渡辺 麻子氏が来訪され、同社のHighly Cited Researchers2017に選ばれた理学研究科の佐藤哲也教授の証書授与式を行いました。
Highly Cited Researchersは、世界で最も高い影響力を持つ科学者を論文の引用動向から分析して選出します。2017年は自然科学および社会科学の21の研究分野において、2005年1月~2015年12月に発表された論文を対象に、引用された数が非常に高い論文を発表した研究者が世界中から選出され、世界で約3,300名、日本の研究機関所属者から72名が選出されています。佐藤教授は2014年より4年連続の選出となりました。
その後、櫻木弘之 副学長、坪田誠 理学研究科長、下原逸樹 研究支援課長も交え、最近の世界的な研究動向等について、意見交換が行われました。佐藤教授は「引用回数が多いということは、それだけライバルの研究者も多いということ。これからも気を引き締めて研究に邁進したい」と語りました。
![180613-2-5.JPG 意見交換の様子](https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2018/images/180613-2-5.JPG/@@images/0ff3249f-e577-40a9-999e-a6b450d7df9e.jpeg)
![180613-2-2.JPG Highly Cited Researcherの証書](https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2018/images/180613-2-2.JPG/@@images/16fc8e5c-2b11-4ab1-b0c2-e18fa96d760f.jpeg)
![180613-2-4.JPG 左より櫻木副学長、佐藤哲也教授、坪田研究科長、クラリベイト・アナリティクス渡辺様](https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2018/images/180613-2-4.JPG/@@images/3a9d5dff-ac0b-49fb-aeeb-7132a324263d.jpeg)
参考
※Highly Cited Researchersは、2015年まではトムソン・ロイター社が発表していましたが、2016年よりクラリベイト・アナリティクス社が発表しています。