新型コロナウイルスに対する学長から学生の皆さんへのメッセージ(第16報:「よく頑張ってくれた!ありがとう」)
2021年1月13日
学長 荒川哲男
Tetsuo Arakawa
President
「よく頑張ってくれた! ありがとう」

Tetsuo Arakawa President
学生の皆さん、明けましておめでとうございます。
12月21日からの2週間、「stay at home」よく頑張ってくれました! しかし、それにもかかわらず、国内では感染は拡大し続け、首都圏に続いて近畿圏でもついに緊急事態宣言が出される事態となりました。このような気持ちで新年を迎えることは、きわめて残念です。
15報での「2週間で終わりにしよう」との呼びかけが叶わなかったことには、申し訳ない気持ちで一杯です。しかし、これでくじけては、せっかくの我慢が無駄になります。昨年、我々は多くの知識と経験を得ました。さあ、これから反撃に転じよう!
今年は、一日も早く充実した学生生活と安心できるキャンパスライフを取り戻すため、学生の皆さんと率直に語り合う機会を持ちたいと考え、準備を進めています。準備がととのい次第、案内しますので、ぜひ様々なご意見を聞かせてください。
一緒に知恵を絞り、またとない貴重な、安心安全な学生生活を取り戻す方策を、「大胆かつ繊細」に、早急に創り上げていこう!
すべては、大切な人を守るため、思い出に残る大学生活を楽しむために。
【これまでの学長メッセージ】
- 学生・教職員の皆さんへ新型コロナウイルス感染症についての緊急メッセージ(2020年2月17日)
- コロナ危機が目の前に! みんなで防ごう感染拡大(2020年2月28日)
- 今そこにある危機!新型コロナに関する学長緊急メッセージ(2020年3月4日)
- 感染爆発はそこまで来ている! 今こそ正念場です(2020年3月30日)
- じいちゃんが酸素マスク!? 一生悔やんでも遅い(2020年4月7日)
- ウイルスは自分では拡がれない! 人を利用してそれを実現しているのだ!(2020年4月13日)
- コロナによる医療崩壊を防ぐため、全学一丸となって戦おう!(2020年4月17日)
- 新型コロナは消えた!?(2020年6月15日)
- この夏、無策で緩むと取り返しのつかない第2波が!(2020年7月21日)
- あふれる情報を批判的に直観せよ(2020年8月13日)
- 苦渋の選択「急がば回れ」(2020年8月24日)
- コロナゼロ!? キャンパス安全地帯宣言への第一歩か(2020年10月21日)
- 感染拡大防止のターゲットは2つだ! 多人数会食と家庭生活(2020年11月26日)
- 若者よ、宴会、カラオケで人生を棒に振るな!(2020年12月7日、12月10日一部修正)
- 初心に帰ろう(2020年12月21日)