令和3年度の授業方針について
学生の皆さま
本学を志願される皆さま
保護者の皆さま
令和3年度の授業方針について
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、令和2年度は「遠隔授業」を中心として、授業を実施してきました。しかしながら、大学は単なる授業提供の場ではなく、学生同士また学生教員の結びつき、交流など様々な場であることも肝要と考えています。
そして、未知の感染症の発現からの約1年で、何よりも大事な学生の皆さま、教職員の安全担保のために必要な事項について一定の知見が蓄積されつつあります。
そのような状況下で、令和3年度における授業方針につき検討しました結果、下記の通りといたしますのでお知らせいたします。
学生や入学予定の皆さまにおいては、学部・研究科や学年もしくは個人の授業選択により登校頻度に差が生じる可能性はありますが、方針は下記の通りですので、4月以降は登校できることを前提とした準備をお願いします。
新型コロナウイルス感染症が収束していない環境の中で、登校に不安感や抵抗感がある学生が存在することは十分理解しておりますが、大学としましても万全の対策を講じており、学生の皆さまの協力とともに大学が一丸となって感染防止策を実践することにより、安心して登校できるように取り組んで参ります。
記
1.令和3年度の授業方針について
令和3年度授業は、学生と大学との、また学生同士の結びつきの確保や教育効果の観点から、感染防止対策を徹底した上で『対面授業(混合授業※を含む)』を基本とします。但し、一部の授業については『遠隔授業』とします。
※ 期間中の対面授業回数について半分(14コマの授業であれば7コマ)以上の授業を『混合授業』と称する。
〇授業形態(講義、実験・実習、演習)を問わず、『対面授業(混合授業を含む)』を基本とします。
〇『対面授業』の受講に際しては、「2.『対面授業』の受講について」に留意してください。
〇『遠隔授業』として実施する科目の例としては、
・例年の受講者数等に鑑み、受講者が試験定員(教室定員の約3分の2)以下で収容できない授業や大定員授業
・カリキュラム内容や授業の特性等に鑑み、遠隔授業の実施により高い教育効果が見込まれる授業 などがあります。
〇『遠隔授業』、『混合授業』として実施する科目もあるため、授業を受講するための情報通信環境(パソコンやインターネット)の準備をしてください。
〇本人または同居家族に基礎疾患がある、高齢者と同居しているなどの理由により『対面授業』の受講が困難である場合は各授業科目の詳細発表の後、原則として履修登録までの間に所属学部・研究科に相談してください。
〇今後の新型コロナウイルスの感染状況により、『対面授業(混合授業を含む)』の実施が困難となった場合は期中であってもすべて『遠隔授業』に切り替える可能性があります。
2.『対面授業』受講について
〇感染拡大防止のため、毎朝の検温に加え、受講時のマスク着用、こまめな手洗い・手
指消毒・うがいの励行をお願いします。また、大学構内においては、感染拡大防止策を徹底し、3密を回避して行動してください。
〇風邪の症状や発熱があるなどの体調不良がある場合や濃厚接触の可能性がある場合は無理せずに授業を欠席し、速やかに所属学部・研究科に申し出てください。また、発熱等の症状が続く場合は、医療機関を受診してください。
〇手指消毒用のアルコール消毒液の携帯が推奨されており、本学の学生は安全衛生管理室(学生サポートセンター1F)にて空の容器を持参することで補充することができます。また、建物入口、廊下、教室などに手指消毒用のアルコール消毒液を設置していますのでご利用ください。
〇万が一、感染者が生じる事態になった際に、濃厚接触者の特定を速やかに実施することを目的として教室座席に着席管理システムを導入していますので、授業出席の都度ごとに教室座席に貼付されているQRコードの読み取りを必ず実施してください。
〇授業時に教員からの飛沫を避けるために、講義形態の教室には教卓にアクリル板を設置します。また、授業時には定期的に換気を行います。
〇『対面授業』を実施する教室の履修者数は試験定員(教室定員の約3分の2)以内とし、受講者間の距離を確保します。
〇『対面授業』の前後に学内で『遠隔授業』を受講するケースを想定して『遠隔授業』受講用の教室を一定数用意します。
3.今後について
各授業科目が『遠隔授業』『対面授業』『混合授業』のいずれで開講されるかなどの詳細につきましては、在学生は3月15日※までにOCU UNIPA、新入生は入学手続時などのタイミングにてお知らせいたしますので、しばらくお待ちいただき、そちらをご確認いただきますようよろしくお願いします。
その他の伝達事項についてもOCU UNIPAや全学ホームページなどにてお知らせいたしますので、こまめに確認するよう心掛けてください。
※学部生の場合の日付です。また、大学院生は異なる場合があります。
令和3年2月9日
教育推進本部長 鈴木洋太郎
教務担当部長 福島 祥行