お知らせ

本法人前理事長、大阪市立大学名誉教授が令和5年秋の叙勲を受章

2023年11月3日

  • 受賞

2023年11月3日、令和5年秋の叙勲受章者の発表があり、公立大学法人大阪前理事長・大阪市立大学元学長並びに大阪市立大学名誉教授が受章しました。心よりお祝い申し上げます。

瑞宝中綬章

西澤 良記(にしざわ よしき) 公立大学法人大阪 前理事長・大阪市立大学 元学長

吉川 吉衛(よしかわ きちえ) 大阪市立大学 名誉教授


西澤 良記前理事長

写真:西澤前理事長

受章コメント

秋の叙勲におきまして瑞宝中綬章をいただき、大変に光栄に思っております。1979年に米国カリフォルニア州立大学ロサンジェルス校からの帰国以来、大阪市立大学医学部にて教育・研究・診療に携わり、大学では学生時代、教員時代、学長時代を含めますと48年間、そして公立大学法人大阪の理事長在職の4年間と長きにわたりお世話になりました。今回の受章はこの間の教育・研究の実績が評価されてのことと思います。大学の研究者、研究スタッフ、大学院生、学生、職員など本当に多く方々に支えられ、恵まれた研究環境の下で実績を積み、歩んで来られましたことを心より感謝申し上げます。

今回の受章を礎にこれからも少しでも社会に貢献できればと心しております。

略歴

1975年3月 大阪市立大学 大学院医学研究科修了
1979年4月 大阪市立大学 助手、その後、講師、助教授を経て
1999年5月 大阪市立大学 教授
2002年4月 大阪市立大学 医学部附属病院副院長
2006年4月 大阪市立大学 大学院医学研究科長、医学部長
2010年4月 公立大学法人大阪市立大学 理事長兼大阪市立大学長
2019年4月 公立大学法人大阪 理事長(2023年3月退任)

専門分野:代謝内分泌病態内科学

業績

西澤前理事長は、米国での実験的肥満の研究から、帰国後は脂質・糖代謝異常とカルシウム代謝異常の病態解明、診断、治療に関する研究を精力的に進めました。それらの接点として腎臓病学、とりわけ血管障害と骨代謝異常の基礎的・臨床的研究へと展開し、代謝性骨疾患のバイオマーカーの臨床的意義の確立に尽力し、骨粗鬆症診療における骨粗鬆症マーカーの適正使用に関するガイドラインの策定に貢献し、日本骨代謝学会(2005年)、日本骨粗鬆症学会(2005年)を相次いで主宰しました。透析医学の分野では、腎不全患者における血管石灰化機序の解明、動脈硬化診断、透析患者における合併症と生命予後に関する疫学的研究を発展し、国際腎不全会議(2001年)、カルシウム・ミネラル代謝異常の研究より国際マグネシウム学会(2006年)、さらに透析患者における脂質・糖代謝・ミネラル代謝異常から血管合併症まで幅広い視点から透析患者の健康長寿をテーマとして『透析患者の良質な長寿(Good Longevity)』を日本透析医学会(2007年)の主宰に結実しました。また、2006年から日本透析医学会の理事長の職を担い、わが国の透析医学・医療全体を主導する責務を果たし、一貫して代謝学の視点から代謝内分泌学・腎臓病学・透析医学の分野の進歩に多大な貢献をされました。

さらに、2019年から公立大学法人大阪の理事長として、高度で広領域の研究型大学を持つことは都市・大阪の価値を高めることに寄与すると確信を持ち、大阪市立大学と大阪府立大学の統合による大阪公立大学開設に心血を注ぎました。


吉川 吉衛名誉教授

写真:吉川名誉教授

受章コメント

秋の叙勲におきまして瑞宝中綬章をいただき、大変に光栄に思っております。故 岩崎 稜大阪市立大学名誉教授との出会いが、学者人生の実質的な始まりでした。2002年秋の国際シンポジウム「これからのコーポレートガバナンスを考える」開催の責任者兼問題提起者を務めたことが、企業リスクマネジメント、内部統制システム、コーポレートガバナンスを一体として捉える2007年の著書に繋がり、この著書で日本内部監査協会第21回青木賞、日本リスクマネジメント学会学会賞のダブル受賞を果たすことが出来ました。

もう一つには、約款法論の研究をライフワークにしてきました。保険約款や運送約款などによる契約実務は、理屈にかなっている。それを見出し理論化した1978年~1980年の論文は、2017年改正民法「定型約款」の条文と親和的であり、その条文の規定を論理一貫した透明なものと捉えることが出来ます。そのことを、2019年の著書でいっそう明らかにしました。これからも、判例法理をなお探究したいと願っています。

いのち輝く未来社会の拠点大学としての大阪公立大学の発展を祈念しております。

略歴

1971年3月 中央大学 大学院法学研究科修士課程修了
1973年3月 中央大学 大学院法学研究科博士課程中退
1973年4月 静岡大学 法経短期大学部専任講師
1974年10月 静岡大学 法経短期大学部助教授
1982年4月 大阪市立大学 商学部助教授
1990年4月 大阪市立大学 商学部教授
1999年3月 大阪市立大学より商学博士の学位授与
2001年4月 大阪市立大学 大学院経営学研究科教授
2002年4月 大阪市立大学 大学院経営学研究科長・商学部長
2008年4月 大阪市立大学 名誉教授
2008年4月 国士舘大学 法学部教授
2016年4月 国士舘大学 防災・救急救助総合研究所学術研究員(客員教授)

専門分野:保険論・リスクマネジメント論、契約法・取引法

業績

吉川名誉教授は、長きに亘り保険論・リスクマネジメント論や、契約法・取引法の教育・研究に努め、「保険事業と規制緩和」(1985年)、「現代の保険事業―企業規制の論理―」(1992年)、「事故と保険の理論―自動車保険に関する法経済学的考察―」(丁炳大/李秉夾韓国語訳, 1998年)、「企業価値向上のためのコーポレートガバナンス」(KPMGビジネス・アシュアランス株式会社共編著, 2003年)、「企業リスクマネジメント―内部統制の手法として―」(2007年)、「定型約款の法理―類型づけられた集団的意思のあり方―」(2019年)など多数の著作物を通じて研究成果を公表し、保険論・リスクマネジメント論や、契約法・取引法に関する学術研究分野の発展に貢献し、また多くの学部学生、大学院学生の教育・研究指導に尽力いたしました。

特に保険論・リスクマネジメント論や、契約法・取引法に関する独創的な考察や理論構築に力を入れ、これらの功績により、財団法人 損害保険事業研究所・各務記念賞(1981年)、日本リスクマネジメント学会・学会奨励賞(1997年)、社団法人 日本内部監査協会・第21回青木賞(2007年)、日本リスクマネジメント学会・学会賞(2007年)、大韓民国国立釜山大学校商科大学功労賞(2008年)を受賞しています。

また、大阪市立大学重点研究「グローバル競争下の都市ビジネスの高度化―大阪モデルの開発―」研究代表(2003年~2006年)として、大阪市立大学大学院経営学研究科・商学部での共同研究の推進にも貢献するなど、教育・研究・大学運営・社会貢献に顕著な功績を果たしています。

お問い合わせ

総務部 人事課
Tel:072-254-9105