平成30年度 日本・アジア青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプラン」募集(一般公募)(第4回)
2018年09月14日掲載
締切間近
情報
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 20180914002 |
団体名 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
種別 | 研究助成 |
分類 | 理系 |
応募方法 | 国際交流課経由 |
募集期間 | ~2018年11月02日 |
URL | https://ssp.jst.go.jp/form/index.html |
備考 | 詳細はホームページをご確認ください。
●対象分野 アジアを中心とする地域から優秀な青少年を日本に短期に招へいし、未来を担う青少年が 科学技術の分野で交流を深めることを目指します。 ●招へい対象の国・地域 平成30年度の本事業による招へいの対象は、次の35の国・地域です。 <東アジア> 中華人民共和国、大韓民国、モンゴル国、台湾 <東南アジア> ブルネイ・ダルサラーム国、カンボジア王国、東ティモール民主共和国、 インドネシア共和国、マレーシア、ミャンマー連邦共和国、フィリピン共和国、 ラオス人民民主共和国、シンガポール共和国、タイ王国、ベトナム社会主義共和国 <南西アジア> バングラデシュ人民共和国、ブータン王国、インド、モルディブ共和国、 ネパール連邦民主共和国、パキスタン・イスラム共和国、スリランカ民主社会主義共和国 <中央アジア> カザフスタン共和国、キルギス共和国、タジキスタン共和国、 トルクメニスタン、ウズベキスタン共和国 <島しょ国> フィジー共和国、マーシャル諸島共和国、ミクロネシア連邦、 パラオ共和国、パプアニューギニア独立国、サモア独立国、ソロモン諸島、トンガ王国 <その他地域> アルゼンチン共和国、ブラジル連邦共和国、チリ共和国、 コロンビア共和国、メキシコ合衆国、ペルー共和国 ※なお、その他地域から招へいする交流計画については、関係機関等との調整が完了次第 申請の受付けを開始します。 ●招へい対象者の資格要件 来日時に、以下の要件を満たしていることが必要です。 (1) 教育研究機関等の在籍者 ・高校生 ・大学生、大学院生、ポストドクター、教員及び公的な機関で科学技術に関連する 業務に従事する者であって40歳以下の者 (2) 国籍等 招へい対象者は、対象の国・地域の国籍または当該国・地域から発行された旅券を 有していることが条件です。 (3) 日本への初滞在 高校生は、日本を初めて訪問する者に限定。 その他に該当する者は、原則、大学進学以降、日本を初めて訪問する者に限定します。 いずれの場合も、10日間程度の観光等による短期滞在や幼少期における日本での滞在は、 訪問経験とはみなしません。 ●交流計画のコース 「科学技術体験コース」(Aコース) ・目的・内容 来日するアジアを中心とする地域の青少年が日本の受入れ機関のアレンジメントにより、 その受入れ機関が用意する科学技術関係の交流計画に参加するものです。 ・滞在期間(入国日~出国日) 原則として上限10日間となります。 ・招へい人数 単一機関から招へいする場合は、10名を限度とし(引率者を含まず)、複数の機関から 招へいする場合は15名を限度(ただし、一機関からの招へいが10名を超えないこと) とします。 「共同研究活動コース」(Bコース) ・目的・内容 来日するアジアを中心とする地域の大学生、大学院生やポストドクターが受入れ機関の アレンジメントにより、その受入れ機関において日本の研究者と招へい者が短期の 共同研究活動を行います。特定の研究テーマについて、受入れ機関が先方の機関と 共同セミナー(又はシンポジウム)を開催したいというような場合も該当します。 *単なる研究室訪問や研修のようなものは該当しません。 ・滞在期間(入国日~出国日) 原則として3週間が上限となります。 ・招へい人数 原則として10名を限度とします(引率者を含まず)。 「科学技術研修コース」(Cコース) ・目的・内容 来日するアジアを中心とする地域の高校生、大学生、大学院生やポストドクターが 受入れ機関のアレンジメントにより、アジアを中心とする地域の国・地域の 青少年を対象に、その受入れ機関で実施する様々な科学技術分野に関する 技術や能力の集中的な習得のための研修を行います。 ・滞在期間(入国日~出国日) 原則として上限10日間となります。 ・招へい人数 原則として25名(引率者を含まず)を限度とします (複数の国・地域から招へいする場合。)。 *なお、1つの国・地域から招へいする場合は、招へい人数は15名を限度とします (引率者を含まず)。 ●学内締切 平成30年11月2日(金) ●第4回公募期間締切 平成30年11月9日(金) ●申請方法 申請及びお問い合わせは国際センターまでお願いします。 内線:3453 メール:grant★ado.osaka-cu.ac.jp (★を@に変えて送信ください) |