重要なお知らせ 公開日 内容 2023年05月08日 新型コロナウイルス感染症への対応(2023年5月8日以降) 2023年03月22日 2023年5月8日以降の授業等の実施方針について 2023年01月23日 2023年度前期授業の実施方針について 2021年02月08日 【対象期間延長】学生アルバイトも対象とした新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について/厚生労働省からのお知らせ 新着情報 (研究・産学) 研究・産学に関する新着情報 公開日 カテゴリー 内容 2018年08月01日 荒川学長とダイバーシティ研究環境実現を語る(女性研究者支援室) 2018年07月25日 子どもたちに科学のおもしろさを!ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞受賞 2018年07月23日 C型慢性肝炎 飲み薬(DAA)治療後の肝組織の改善を顕微鏡レベルで確認 2018年07月19日 米国ウィスコンシン大学マディソン校WISELI教授の国際アドバイザー就任および工学研究科との学術交流協定締結(女性研究者支援室) 2018年07月13日 新たな共同研究プロジェクトを目指して 2018年07月03日 平成30年度 連携型共同研究助成採択課題が決定しました! 2018年06月22日 CERD 「防犯防災総合展」セミナーで講演 2018年06月21日 第75回 オープン・ラボラトリー『核酸医薬デリバリーシステムの確立』 2018年06月21日 ~人工光合成研究の軌跡~ 人工光合成研究センター開所5周年記念講演会を開催しました 2018年06月20日 大阪市立大学インキュベータ入居者の募集(申込期限平成30年7月31日) 2018年06月13日 佐藤哲也 教授(理学研究科)がHighly Cited Researcherとして表彰されました 2018年06月08日 ―低炭素社会の実現に向けて― 2018年05月30日 「長瀬研究振興賞」を受賞 2018年05月29日 キノコが身体に良い科学的根拠を提示―ヒトの血中で鉄を運搬する酵素が マイタケにも存在することを初めて発見― 2018年05月26日 韓国外国語大学校と大学間学術交流協定を締結しました 2018年05月25日 2017年Scientific Reports誌の年間アクセスランキングTop100(物理分野)に選出 2018年05月23日 CERD 中国江蘇省泰州市からの視察団と意見交換 2018年05月22日 クラゲと脊椎動物 視覚の光受容タンパク質が可視光をキャッチするしくみの共通性を発見 2018年05月14日 医学研究事業がAMEDに採択 2018年04月25日 二酸化炭素を削減しながら太陽光で発電するバイオ燃料電池の開発に成功 « 前の 20 アイテム 次の 5 アイテム » 1 2 3 4 5 6