ホーム » SDGs
都市経営研究科の村上 憲郎教授が「日経SDGsフェス」で講演
経済学部・杉田ゼミが企業と共同でワークショップを考案
12/12まで開催中!商学部とパナソニックの産学連携『あるままフェス』
【まとめ】新型コロナウイルス感染症への対応について(本学の対策方針についてを更新) [2022年8月10日]
戦没学友の碑「献花の集い」 [2022年8月9日]
藻類の太陽光エネルギーを吸収する仕組みを解明-高効率な光エネルギー伝達デバイスへの応用に期待- [2022年6月17日]
大阪公立大学文学部 特別授業 [2022年4月5日]
防災講座「東日本大震災から11年~教訓と課題」 [2022年7月1日]
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された国際社会共通の目標。17のゴール、169のターゲットで構成され、2030年までに達成することを目指しています。
SDGsは先進国や開発途上国などすべての国が取り組む普遍的なもの。『誰一人取り残さない(leave no one behind)』ために、政府や産業界、教育・研究機関、そして市民一人一人が力を合わせていくことが重要です。